「うちの息子、アホすぎて可愛すぎ!」な爆笑エピソード
子どもの行動ってとても興味深いですよね。想定外なこともたくさん。時に、愛を込めてぷっと笑ってしまうことも。
口コミサイト『ウィメンズパーク』では、“思わず笑ってしまった息子のアホアホエピソード”でママたちが大盛り上がり!さっそくご紹介します。
ゲームは速攻で終了
「『ママ、今から英語禁止ゲームしよう!』と、息子。そして、『よ~い、スタート!』。はい、息子、速攻でアウト!」
自信満々に不正解(泣)
「息子が4年生の頃。都道府県の問題で『府はどことどこかな?』と聞いたら、自信満々に『岐阜!』。違うよと言ったら『“ふ”が付くじゃん!』と、逆切れ」
ソーシャルディスタンス攻撃発射!
「登校班で一緒の小学生男子軍団が『ソォ~シャルゥ~ディスタンスーー!!!!』と、掌からカメハメ派的な何かを噴出していました。その攻撃を『密!密!密!!』と三本指で跳ねのける他の男子たち。わが子もその友だちも、アホ過ぎて可愛すぎます」
ツメが甘い男子のいたずら
「私の留守中にPCでこっそりゲームをしようとした息子。物凄い回数のパスワード攻撃をかけたらしく、私のスマホに“PCが圧倒的な件数の攻撃を受けています”とセキュリティアラームが送信されてきました。さらに、間違えたパスワードを入力すると、入力中の映像を撮影する設定なので、パスワードが合わなくて困窮している息子の顔が保存されていました。アホだな」
男の子って漢字が苦手?
「小学生の息子が『みずときいもんって何?』と聞いてきた。私はどんな芋だろう?と真面目に考えたけど…。あとでテレビでやっていた水戸黄門だったので笑いが止まらなかったです」
予想外の行動は日常茶飯事
「小2の息子が庭で育てているミニトマトに『水あげてくるー』と、元気に飛び出し。その数分後、全身びちゃぬれで戻ってきました。何でそうなった??? 男子って理解不能」
国が定めた大安売りの日
「中学生のアホ男子。カレンダーに書いてある大安という文字を見て『今日は大安売りの日やで! 国が決めた日やからめっちゃ安いんちゃう?』。今日もアホ炸裂!」
ひとつひとつのエピソードにコメントを残そうかと思いましたが、結局どれも「アホかわいい~!(笑)」しか出てきませんでした。見事なアホっぷりを見せられると、かわいすぎて怒りも吹っ飛んじゃいますね。
(文・井上裕紀子)
※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。