【生後10ヶ月】離乳食を食べている途中でも、おっぱいを求めて大泣き【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「離乳食を食べている途中でも、おっぱいを求めて大泣き」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】離乳食を食べている途中でも、おっぱいを求めて大泣き
生後10ヶ月の男の子です。
最近、離乳食を食べている途中でも服をめくっておっぱいを飲もうとしてきます。一度そうなると、口に何を運んでも泣きながら払われてしまいます。
少し前まではお昼寝と夜寝のときだけだったのに、いつでもおっぱいを求めてきてしまいます。
生後10ヶ月になったら夜寝るときはそろそろトントンでと目にしますが、大泣きしてすごい力で服をめくり、何が何でも飲もうとしてきます。
かわいそうになってあげてしまいますが、どうすればいいのでしょうか。
【専門家の回答】中嶋世津子先生(助産師)
赤ちゃんがたくさんおっぱいを欲しがるようになって戸惑っているのですね。
生後10ヶ月ごろの赤ちゃんは動きも活発になり、いろいろなことに興味を示したり、少しずつ世界が広がっていきますよね。たくさんの新しい刺激は、楽しいことも不安になることもあり、ママに安心感を求めているのではないでしょうか。
何か新しいことができるようになる前後にたくさんおっぱいを欲しがる赤ちゃんもいます。
「この月齢だからこうしなければいけない」ということはありません。
離乳食を食べなかったり、寝かしつけの方法など心配や不安もあると思いますが、今は赤ちゃんの様子を見ながら、欲求を満たしてあげる方法でよいと思います。
■おすすめ記事
・低月齢から粉ミルクを飲んでいるほうが牛乳アレルギーになりにくいってホント?【小児科医】
更新