【生後1ヶ月】予防接種と乳児健診の病院は別にしたほうが良い?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「予防接種と乳児健診の病院は別にしたほうが良い?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】予防接種と乳児健診の病院は別にしたほうが良い?
もうすぐ1ヶ月健診を受ける娘を初めて育てるママです。
まわりから予防接種と健診の病院を別にしたほうがいいと聞きました。
今から寒くなる一方なので、風邪などに感染しやすいところに極力娘を連れていきたくないのが本音ですが、病院はまわりの言うように分けたほうがいいのでしょうか?
【専門家の回答】若江恵利子先生(あさかクリニック理事長)
初めてママの場合、1ヶ月健診で初めて赤ちゃんを外出させる人がほとんどでしょうから、いろいろと心配になりますね。
1ヶ月健診は出産した病院で受けるべきです。通常産婦人科医院か、総合病院の場合はそこの小児科でしょうね。
予防接種の病院を別にするということは、出産した病院以外の小児科で、ということでしょうか。出産した病院が予防接種に積極的なところであれば、そこで受けるのも一つの方法です。
しかし総合病院は患者さんが多いので、患者さんとできるだけ接触を避けたいとなると近くの開業医になりますね。予防接種に限らず、かかりつけ医を持つことはとても大切なことです。
なるべく早く小児科のかかりつけ医を探してください。現在小児の予防接種は種類が増えており、スケジュールも複雑になることがあります。できるだけ小児科専門医で受けることをおすすめします。
■おすすめ記事
・本当に安全な赤ちゃんのおもちゃって?おもちゃを選ぶポイントをチェック!
更新