【生後1歳7ヶ月】お風呂が怖くて大泣き、どうしたら?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「お風呂が怖くて大泣き、どうしたら?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】お風呂が怖くて大泣き、どうしたら?
1歳7ヶ月の女の子です。先日、お風呂でパパが泡の出る入浴剤を入れたところ、泡がしゅわしゅわするのが怖かったらしく、次の日から大好きだったお風呂を嫌がるようになりました。
「お風呂に入ろう」と声をかけるだけで泣き出し、お風呂場に連れて行くと条件反射で吐いてしまいます。
体や髪を洗うのは嫌がらないのですが、湯船に入れると抱きついて泣くばかり。おもちゃを浮かべても効果はありません。
どのようにお風呂は怖くないことを伝えればよいでしょうか?
【専門家の回答】菅野満喜子先生(元幼稚園教諭・幼児教室こんぺいと代表)
感受性の強い子で、お風呂の体験が尾を引いているのでしょうね。
寒い季節なら、あらかじめ風呂場を温めておき、湯船のフタは閉めてサッとシャワーで切りあげて。ベビーバスや小さなプールがあれば、お湯を入れてミニ風呂にしてみて。慣れてきたら湯船に誘ってみるのを続けてください。あせると逆効果です。ゆっくりと湯船がこわくないことを感じてもらえるようにしましょう。
■おすすめ記事
・【医師監修】赤ちゃん 耳がおかしい原因、病院へ行く前に確認すること、受診の目安やホームケア
更新