【生後1歳2ヶ月】うんちをするときにいつも泣く、どうすれば?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「うんちをするときにいつも泣く、どうすれば?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】うんちをするときにいつも泣く、どうすれば?
1歳2ヶ月の女の子です。娘はうんちするときに必ず泣き出します。
食事中でもいきなり泣き出してうんちをして、おむつを替えるまで泣いています。
生後11ヶ月のとき、便秘気味になったころから泣き出すようになりました。いずれ泣かずにうんちをすることができますか?
【専門家の回答】片岡正先生(かたおか小児科クリニック院長)
大丈夫です。そのうち泣かずにウンチをするようになります。便秘気味だったり、うんちが硬めの場合、うんちをすることがストレスになる赤ちゃんもいます。
それでも定期的にうんちが出て、うんちを出した後の赤ちゃんが元気で機嫌がいいならば大丈夫。
3~4日間うんちが出なくて、やっと出たうんちがカチカチに硬い…ということが続く場合は、小児科の医師に相談してみましょう。
■おすすめ記事
・これって便秘?うんちの悩みに答えます
更新