【生後11ヶ月】赤ちゃんの歯ぎしり、大丈夫?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「赤ちゃんの歯ぎしり、大丈夫?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】赤ちゃんの歯ぎしり、大丈夫?
生後11ヶ月の女の子です。歯が上下とも4本生えており、最近伸びてきた感じです。昨日寝かせようと一緒にゴロゴロしているとき、歯ぎしりのような音が聞こえました。
何度もするので口を開けさせると、ものすごい力で指を噛んで、相当の力がかかっているようでした。ただ、寝入ってからは気になりませんでした。
こんな小さい子が歯ぎしりをするものなのでしょうか?
こんなに力がかかったら顎関節症(がくかんせつしょう)になりはしないかと心配です。
【専門家の回答】石戸谷尚子先生(石戸谷小児科院長)
赤ちゃんも歯ぎしりをするなんてちょっとびっくりするかもしれませんね。
でも、赤ちゃんが自分の体で遊ぶことはよくあることです。きっと音が出たり、歯がこすれ合ったりする感覚を楽しんでいるのでしょう。
これは発達過程でよくあることなので、顎関節症になる心配もありませんし、歯がすり減ってしまう心配もありません。
あまりにも頻繁にして気になるようなら、絵本を読み聞かせてあげるなど、ほかのことに関心を向けてあげましょう。
■おすすめ記事
・本当に安全な赤ちゃんのおもちゃって?おもちゃを選ぶポイントをチェック!
更新