子ども生まれても、「夫婦でデート」してますか?
●ヴィヴァルディの『四季』を妻にプレゼント【11月12日は四季の日】
11月12日には「四季の日」という記念日があります。その由来は、名古屋にある宗次ホールのオーナーである宗次徳二さんが、1970年の4月18日に当時の交際相手で後に妻となる直美さんに、自分がクラシック好きになったきっかけであるヴィヴァルディの『四季』のレコードをプレゼントしたことから。2人の40年目の結婚記念日である2010年11月12日に「四季の日」を制定。宗次ホールでは、11月12日にカップルや夫婦に『四季』を聴いてもらうコンサートが毎年開催されているそうです。
「夫婦でデート」みんなどんなところに行ってるの?
夫婦でクラシックコンサートに出かけるなんて、想像しただけでうきうきしますね。
コンサートには限りませんが、口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちも、夫婦だけでお出かけすることはあるのでしょうか?「夫婦でデート」についての口コミをどうぞ!
「我が家は平日休みの仕事なので、幼稚園に行くまでの3年間以外は、ずっと結婚前と変わらず、休みの日は子どもが幼稚園や学校に行っている間にモーニング行ったり、ランチしたり映画観たり、ショッピングしたり、近場の温泉に行ったり、山登りしたりしています」
「たまたま平日に私と旦那が仕事休みになったときに、保育園がそれでも預りOKなところなので、旦那と映画行きましたよ。久しぶりで楽しかったです」
「夫婦でランチ、ディナー、映画、ゴルフ、海外旅行。夏休みや冬休みなど、実家に子ども達を預けた時に夫婦でよく出かけます」
「子どもが幼稚園に行ってる間に、日帰り温泉、映画、ランチ。いろいろ行きますよ。何の気兼ねもなく気楽にのびのびできる。ママ友はいくら仲良しでも、やっぱり多少は気を遣うし。夫婦デート最高ですよね!」
夫婦でデートしてるママ、結構いるんですね。
ママ友とは違う楽しさがあるというコメントには「なるほど」となりました。
(文・古川はる香)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
■おすすめ記事
・夫の家事に不満爆発!! お皿は洗えど、お鍋を放置するのはなぜ!?