5秒で作曲!?YouTubeなどで人気、虹色侍 ずま 話題の「CMソングの続きを作ってみた」制作秘話

「『お題』があれば5秒で曲を作れる」という即興作曲を武器に、YouTubeなどで幅広い層から支持を集める虹色侍のずまさん。
自身のYouTubeチャンネルでは、即興曲やカバー曲のほか、独特なアレンジに思わず笑ってしまう「CMソングの続きを作ってみた」シリーズも大人気。おむつメーカー・ムーニーのCMソングの続きを歌った曲は、子育て世代の間でも話題になるほど。
そんなずまさんが今回手がけたのは「たまごクラブ♪ひよこクラブ♪」というフレーズに聞き覚えがある人も多い、たまひよのCMソング。赤ちゃん・子どもに関する曲をアレンジして歌った感想をインタビューしてみました。
子育てって、これ以上ないワクワク体験なのでは?
―――「赤ちゃん」にまつわる曲を作ってみて、感じたことを教えてください。
まだ僕は経験ないんですが、きっと子育てって、最強にワクワクすることやと思うんです!生まれたばかりの人間とゼロから向き合うので、親の関わり方次第でどんな人間にでもなってしまうことに、責任感もあると思いますが、それ以上にワクワクすることなんやろなあと想像しました。なので、今回の曲には、大人も赤ちゃんもみんな「一緒に歩いて行こう」という思いを込めました。
大切にしているのは「聴く人がハッピーになれる曲づくり」
―――即興曲を作るのは、ずまさんの得意技のひとつですが、たった5秒で一体どうやって歌詞やメロディを組み立てているのですか?
実際のところ、思いつきです(笑) でも、5秒でイメージが湧くのは、普段から何気ない光景を見て「この場面を即興で歌うとしたら…」と妄想しているおかげもあるかもしれません。
ーーーずまさんのYouTubeチャンネルに寄せられるコメントでは、「感動した」「ずまさんの歌に救われた」という声が多く見られますね。即興でも見ている人の心をゆさぶる歌詞を作ることができるのには、秘密があるのでしょうか。
う~ん、そうですね。歌詞づくりでこだわっているとすれば、「その言葉から歌いださない」ということかもしれません。たとえば「りんご」というお題が出されたとしますよね。それを曲にするとたいてい「りんご~♪」と歌い始める人が多いんですが、僕はあえてそうしません。別の言葉から始めて、最後に「実はりんごの歌でした」という風につなげていくと、聴いている人に対して「そうだったのか!」と驚きや感動を与えることができます。曲を聴いてくれた人が最後はハッピーな気持ちになってくれるように、ということを大切にしています。
音楽に触れた経験が、今でも生きている

―――子どものころの音楽経験について聞かせてください。
オカンがわりと教育ママで(笑) 「小さいうちに音楽聞かせると人生変わる!」って思って妊娠中からクラシックやジャズを家で流してくれていたみたいです。3歳からピアノとヴァイオリンを習わせてくれたんですが、そのころについた音感が今でも生きていて、今はそのスキルで戦っているような感じですね。
あと、うちにはテレビがなくて、娯楽はラジオくらいでした。自分が聴きたいと思わないような曲でも次から次へと流れてきて…ですが、結果的にまんべんなくいろんなジャンルの曲が聴けたので、それが今、曲をアレンジするうえですごく役立っています。今こうして曲が作れるのも親のおかげなんですよね。
親が自分を育ててくれたことって、当たり前のようで奇跡のようなことやと思うんです。今回の曲を作る上でもそれを感じました。
――たまひよのCMソングの続きにも「奇跡を迎えに行こう」という歌詞が出てきました。
そうですね、何か特別な出来事を待ち望むことより、普通のありふれた体験の積み重ねることこそが「奇跡」だ、という想いをこの言葉に込めています。
―――今、YouTuberになりたいという子どもが増えていますが、どう感じますか?
YouTuberをはじめ、将来クリエイターになりたいという子は多いですよね。裏をかえせば、誰もがクリエイターになれる時代でもあると思います。ダンスでも音楽でも、子どもが望んだらなんでもやらせてあげるのがいいと僕は思います。「クリエイターとして飯食っていきたい!」と思うなら、自分の得意なことを人前で披露して脚光を浴びる経験はすごくいいことだと思います。「あいつすげえな」ってただ言っているだけの人間と、実際に披露した体験を持っている人間って全く違って、クリエイターになるには欠かせない体験だと思います。
(文・中島博子)
ほんわかとしたやわらかい関西弁で曲作りへの思いを語ってくださったずまさん。ずまさんの、赤ちゃんへのあたたかいまなざしは、人生のありふれた一瞬一瞬を「奇跡」と捉えて表現する、その感性から来るのだと感じました。
(構成・たまひよ編集部)
■Profile

ずま(虹色侍)
有名なアーティストとコラボをしたり、カバー楽曲を披露したり、
5秒で曲を作れる"という即興作曲を行なったり
マルチに音楽の幅を広げて活動をしている動画クリエイター。
11/22(日)に開催予定の「たまひよ ファミリーパーク2020 オンライン」ライブイベントのゲストとしても登場予定。
■たまひよ ファミリーパーク 2020 オンライン
■虹色侍 ずまさん YouTubeチャンネル
■おすすめ記事
・家計を楽に! 月単位・年単位でお金をかしこく整理しよう
更新