【生後2ヶ月】授乳リズムはだれがつくるもの?【専門家Q&A】



たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「授乳リズムはだれがつくるもの?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】授乳リズムはだれがつくるもの?
生後2ヶ月の娘です。
混合で育てているのですが、授乳リズムは赤ちゃんが自分でつくるのかママがつくるのか、どちらなのですか?
今は赤ちゃんに任せて、泣いたりぐずったりすると与えています。
日によって飲む回数や時間がバラバラなので、これでいいのか不安です。
【専門家の回答】平良奈美先生(助産師)
授乳リズムについてのご質問ですね。
授乳のリズムはどちらか一方ではなく、赤ちゃんとお母さん両方でつくっていくものです。
飲んだばかりでももう少し飲みたいときもあるでしょう。赤ちゃんは眠っているけれどおっぱいが張って飲んでほしいときもあるでしょう。赤ちゃんの様子や乳房の状態をみながら、ふたりでリズムを作っていきましょう。
ただ、赤ちゃんの泣きがすべて空腹ではないことも知っておいてくださいね。
また、赤ちゃんの成長とともに授乳リズムも変化していくことも頭に入れておいてください。
■おすすめ記事
・何をしても乳首が出ない! 陥没乳頭で挑んだ「母乳育児」
更新