離れていても、できることを~JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のドナルド・マクドナルド・ハウス支援~

子どもが病気になり、自宅から遠い病院に通うことになったとき、家族の負担は精神的にも肉体的にも経済的にも大きくなります。全国11カ所にある「ドナルド・マクドナルド・ハウス」は、“わが家のようにくつろげる第二の家”をコンセプトに、そんな病気のお子さんに付き添う家族をサポートする滞在施設です。タレントのJOYさんとわたなべ麻衣さん夫妻が、ドナルド・マクドナルド・ハウスと「私たちにできる支援」をテーマに話し合いました。
※図書カード(図書カードネットギフト)が当たるアンケート実施中!
病気の子どもの家族が「1人じゃないんだ」と、ほっとできる場所

2020年10月、元気な女の子を出産されたわたなべ麻衣さん。取材はその約1カ月前、都内のスタジオで、ゆったりした雰囲気の中で行われました。
たまひよ本誌によく登場しているお2人。ひよこクラブに掲載されているドナルド・マクドナルド・ハウスの紹介ページを見て、以前から興味をひかれていたそうです。そこで、ハウスのことをもっと知ってもらうために、ハウスの動画を見ていただきました。

「これは泣いちゃう…。ハウスがあることが、本当にたくさんの人を救っているんだね」とJOYさん。
動画を見ていた麻衣さんは思わず号泣。涙を拭きながら、「ハウスの名前は聞いたことはあるけれど、病気になった子どもたちの家族を応援する施設っていうことしか知らなかった。ご家族が『1人じゃないんだ』って思える、ほっとできる場所を提供しているのって、すごいことだね」
全国11カ所のドナルド・マクドナルド・ハウスは、いずれも大きな病院のそばにあります。自宅から遠く離れ、病気のお子さんに付き添う家族が少しでもゆったり過ごせるようにと、自炊できるキッチンやリビング、ダイニング、ベッドルームなどを完備。家族の負担を考え、1人1日1000円で利用できます。その運営資金は、マクドナルドの店頭に設置されている募金箱など、全て寄付でまかなわれています。
離れていても、寄付でみんなとつながれる

寄付でハウスの運営が成り立っていることを知った2人。自分たちもハウスの力になりたいと、募金箱を制作することになりました。牛乳パックやのり、はさみ、テープを用意して、さっそく制作スタートです。
「さっきまでの僕と麻衣ちゃんみたいに、まだそれをあまり知らないっていう人もたくさんいると思う。知ってくれる人が増えたら、動画に出てきたお子さんやご家族のような方々を、もっと支えられるね」(JOYさん)

「今はコロナで世の中大変だけど、寄付っていう同じ目的を共有することで、離れていてもみんなと気持ちがつながっているって感じがするよね」(JOYさん)
「そうだね。寄付金から施設が作られているそうだから、これからみんなが寄付して、全国にハウスが増えて、もっと大勢のご家族を助けられたらいいな」(麻衣さん)
仲よく会話をしながらも絶えず手を動かし、心を込めて募金箱を作る2人。作業の合間に、もうすぐ生まれるお子さんと「理想の家族」についてうかがいました。

「麻衣ちゃんは、すばらしい妻であり家族。そしてどんな仲のよい友だちよりも気が合う親友です。子どもともそうなりたいですね。麻衣ちゃんと子どもをいっぱい笑わせて、笑い声がうるさいって言われるくらいの家族になりたい」(JOYさん)
「私の家族も友だちみたいな感じで、なんでも話すのが当たり前だったから、そんな家族になりたいですね。隠し事のない、親であり友だちでありたいです」(麻衣さん)
日ごろからよく話し合い、共通の家庭像を抱いているというJOYさんと麻衣さん。お子さんとの生活を心待ちにしている様子が伝わってきました。
みんなで支え合う社会のために、支援していきたい

組み立てた募金箱の表面にシールを貼り、絵を描いて完成です。夫婦合作の、素敵な募金箱になりました。
「私たちにもこれから家族が増えるけれど、もし何かあったときには支援してくれる団体に頼りたいし、私たちも力になりたいなって改めて思いました。今回ハウスのことを知れて、こうして募金箱を作れて本当によかったです。もっとこの輪が広がっていけばいいなと思います」(麻衣さん)
「僕らの活動が、ハウスのさらなる認知度アップや皆さんの協力につながっていってほしいですね。コロナで世の中が大変なことになって、生活が大きく変わってしまったけれど、それでもこうしてインターネットやメールを通じてメッセージを送ったり、声をかけ合って励まし合えることができます。直接会いづらい今だからこそ、人を思いやる気持ちが今まで以上に大事だなと感じています」(JOYさん)

ドナルド・マクドナルド・ハウスは寄付、ボランティアで成り立っています。
全国のマクドナルドにある募金箱、Yahoo!ネット募金のほか、Tポイントでも寄付できます。ぜひ、皆さまのご協力をお願いします。また、物資でのサポートも受け付けています。詳しくは各ハウスのホームページをご覧ください。
20名様に図書カード500円分が当たる!アンケート実施中
※撮影時以外はマスクをつけています。
撮影/古田智之・稲田圭亮(モバーシャル)
協力/日本マクドナルド
更新