【生後3ヶ月】便にサーモンピンク色の粘液が【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「便にサーモンピンク色の粘液が」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】便にサーモンピンク色の粘液が
生後3ヶ月になる男の子です。
先日、通常の黄緑色の便と一緒に、黒い便にサーモンピンクの粘液が混在したものが出ました。血便かと思い、便のついたおむつを持って病院に行きましたが、先生に見せたときには、時間がたってしまったからか、黒かった便が通常の色に変色していました。
結果、様子見となり、その後は黒い便は出ませんでしたが、頻繁に淡いサーモンピンクの粘液が混在している便をするようになりました。
この粘液はたまに濃い赤色だったり、くすんでいたりします。再受診したほうがいいでしょうか?
【専門家の回答】石戸谷尚子先生(石戸谷小児科院長)
血便のようなものが出ているとのこと、ママは心配ですね。
赤ちゃんは、うんちの回数が多いと腸が刺激されて粘膜がはがれ、そこに少量の血液が混じってサーモンピンクの粘液が出ることがあります。
ただ、頻繁に赤い粘液が出ている場合、なんらかの原因で出血している可能性が高くなります。
赤ちゃんがミルクを飲んでいるのかはわかりませんが、ミルクアレルギーの可能性もあります。早めに再受診したほうがいいでしょう。
■おすすめ記事
・赤ちゃんの感染症 はしか・麻疹の症状とケア【医師監修】
更新