【生後1歳1ヶ月】まだ立っちもあんよもできない、問題ない?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「まだ立っちもあんよもできない、問題ない?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】まだ立っちもあんよもできない、問題ない?
1歳1ヶ月の女の子です。まだ、立っちもあんよもできず、移動手段はずりばいか、たまにひざをついたはいはいをするくらいです。
つかまり立ちは生後10ヶ月で、つたい歩きは1歳と遅めです。伝い歩きは、ちょっとはするものの、あまり積極的にはしません。ほとんど、つかまり立ちばかりです。
保育園や子育て支援施設の集まりで、同じくらいの年齢の子たちが、歩いたり立っちしたりしていているのを見ると、ダメだと思いつつ、くらべてしまい落ち込みます。
【専門家の回答】若江恵利子先生(あさかクリニック理事長)
1歳になったばかりの子どもで一人歩きができるのは半数です。
お子さんは1歳1ヶ月で伝い歩きをあまりしないということですから、やや遅めではありますが、正常範囲です。
よそのお子さんと比べて落ち込む気持ちはよくわかりますよ。
私も長男が小柄で、どこに行っても小さいと言われ落ち込んだものです。でも今では背も体重も伸び、立派な体格になりました。子どもってどんどん変わっていきますよ。
この時期の、正常範囲内での発達の早い・遅いが、幼児以降に影響することはありません。落ち込むより、お子さんのいいところをもっと見て、ほめてあげてくださいね。
■おすすめ記事
・本当に安全な赤ちゃんのおもちゃって?おもちゃを選ぶポイントをチェック!
更新