【動画】生後から2年でこんなふうに変わる! 0ヶ月~2歳 すくすく成長日記 かなたくん編
最初はおっぱいが上手に飲めず心配な日々が続いたかなたくん。
4ヶ月健診では体重の増えが少なく経過観察になるも、寝返りやおすわり、はいはいと順調にマスターしていき、2歳の今では運動が得意な子に!
2年間の成長を振り返ります。
【0〜4ヶ月】母乳外来に通い、親子で授乳練習。甲斐あってぷっくり成長!
●生後0~1ヶ月(身長50.0cm、体重3100g)
最初はおっぱいがうまく飲めず心配な日々。
母乳外来に通い、根気よく練習をして飲めるようになりました。
●生後1~2ヶ月(身長55.5cm、体重4000g)
睡眠リズムが整い、眠る時間が少し長く。授乳量が増えて、ひとまわりぷっくり成長!
●生後2~3ヶ月(身長56.0cm、体重4900g)
あやすとニコニコ、表情豊かに!
「あう~」「はう~」とたくさんおしゃべり。
●生後3~4ヶ月(身長59.0cm、体重5300g)
話しかけると顔を向けてニコッ!寝る前にたっぷりミルクを飲むと、まとまって眠ってくれる日も。
【4〜8ヶ月】 体重が増えず心配するも、寝返り・ずいばい・はいはいと順調に成長
●生後4~5ヶ月(身長64.0cm、体重6600g)
4ヶ月健診で、体重の増えが少なく経過観察に。
心配もあるけれど、寝返りができるようになり、とても元気!
●生後5~6ヶ月(身長64.5cm、体重6600g)
寝返り返りができずエーン!
離乳食スタート。読み聞かせをはじめたけど、まだ絵本には興味ないみたい!?
●生後6~7ヶ月(身長64.5cm、体重7000g)
離乳食は2回食になり、生活リズムに変化が。
食べ具合が機嫌に左右されるので、ママは調節に苦心。声を出して笑うように。
●生後7~8ヶ月(身長65.0cm、体重7500g)
ずりばいからはいはいへ!
行動範囲が増え、目が離せない時も。運動量が増えたせいか、食欲はアップ。
【8〜12ヶ月】つかまり立ち、伝い歩き、立っち! 動き回って食欲アップ
●生後8~9ヶ月(身長70.5cm、体重7700g)
おすわりがしっかりし、つかまり立ちもできるように。
ママの後追いもスタート。これも成長の証。
●生後9~10ヶ月(身長70.5cm、体重7700g)
伝い歩きで転んでしまい、初めてのケガも経験。幸いすぐに完治。
授乳は朝と夜の2回だけに。
●生後10~11ヶ月(身長70.5cm、体重8300g)
昼寝が1回になり、とにかく元気いっぱい。
おむつはテープ型からパンツ型に。歯が2本映えてきました!
●生後11~12ヶ月(身長72.0cm、体重8700g)
初立っち!
はいはいも日に日にスピードアップ。児童館デビューし、楽しそうに遊ぶ姿が嬉しい!
【1歳0ヶ月〜2歳0ヶ月】公園で遊ぶのが大好き! 運動能力がぐんぐん成長中
●1歳0~1ヶ月(身長72.0cm、体重8500g)
立っちからすぐにあんよをマスター!
児童館に行くと、ママを見向きもせずにおもちゃへGO!
●1歳2~3ヶ月(身長72.5cm、体重9100g)
あんよが上達し、公園デビュー。身長の伸びがゆるやかだけど、食いしん坊で食欲旺盛。元気いっぱい!
●1歳5~6ヶ月(身長80.0cm、体重9600g)
「マママ」「テイ!」などかなた語でおしゃべり。
自我が強くなり、外から帰りたくないときは寝っ転がってジタバタ!
●2歳0ヶ月(身長78.5cm、体重9100g)
遅めだった言葉も少しずつ増。
運動面では、鉄棒にぶらさがったりジャンプしたり、ますます元気いっぱい!
かなたくんは、この2年で、身長が28.5cm、体重は6000gもアップ!
これからも、すくすくと元気に成長してね!
●参考/ひよこクラブ 2018年8月号〜2020年9月号「すくすく成長日記」
●文・動画制作/たまひよ編集部