「マーナの調味料ポット」から「ELPA楽に抜けるアダプター」まで、今年、ママたちが買ってよかったもの

2020年も残りわずか。口コミサイト「ウィメンズパーク」に、「今年買って良かったものは何ですか?」という声が寄せられました。コロナ禍で巣ごもり生活を強いられた人が多かったせいか、ほとんどが家庭で使うものでした。その中には「もっと早く買えば良かった」という声もたくさん寄せられました。大丈夫、今からでも間に合いますよー。
巣ごもり生活で大活躍。もっと早く買っておけば良かった編
「本当に今さらなんですがAmazonの“fire TV stick”です。巣ごもり生活では必須アイテムでした」
「我が家もです。レンタルDVD店が不要になりました」
「スマートスピーカーです。朝の目覚めに”アレクサ、今日の天気予報教えて”から始まって“テレビつけて”“消してラジオつけて”、夕ご飯に迷った時は“クックパッド開いて”で“レシピも読み上げて”と、まぁ、とにかく便利です。
子どもなんて暇な時は、アレクサとじゃんけんやなぞなぞして遊んでます。私も子どもも、パパよりもアレクサと話す方が増えているかも(笑)。
近々、照明やエアコンも設定する予定です」
「スマートウォッチです。有名ブランドではなく、5000円くらいのものですが歩数や消費カロリー、睡眠のメカニズムがわかるので、運動不足のなか体作りに意欲が湧きました。
スマホをカバンに入れっぱなしでもメールや電話の着信を教えてくれたり、音楽も操作できたり、今では充電以外は家でも身につけてます」
「Nintendo Switchの“リングフィット アドベンチャー”です。
リモートワークによる運動不足解消におおいに役立ちました。体重は減らなかったけど、少し引き締まりました」
「“リングフィット アドベンチャー”もそうだけど、Switchも良かった。
無料でダウンロードできるゲームが結構あって、家族で遊べて大満足でした」
「テレビの全番組を自動録画する、いわゆる全録レコーダー。
見逃したー、予約し忘れたーというストレスがなくなり、想像以上に最高です。実家にも買ったほどです」
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタです。今までもゴールドブレンドを飲んでいましたが、味がまったく違います。
在宅勤務の夫と私、子ども2人の家族全員が毎日飲んでます」
「本当に今さらですが食洗機です。家族全員謹慎中のときは、3食洗ってもらって本当に助かりました」
「ヨーグルトメーカーです。コロナに負けない体作りを目指してます。おかげで風邪をひかなくなりました」
次は日常生活での「買ってよかった」編です。
使う頻度が増えた台所グッズや日常を快適にするグッズなどなど
「”ぶんぶんチョッパー”です。8秒で野菜をみじん切りするので、ものすごく時短になります」
「貝印のカーブキッチンハサミです。テレビでも紹介されていましたが、鶏肉も豚肉もちょきちょき切れて、すんごく便利です」
「キャベツ長持ちグッズです。キャベツやレタスの芯に刺すだけで、驚くほど長持ちしました。100均でも売ってます」
「マーナの調味料ポットです。評判が良いのは知っていましたが、片手で開閉できるし、すりきり板があるし、密閉するし。使い勝手はダントツです」
「今さらですがトングです。麺をくるりと盛り付けでき、分厚い肉でもしっかりつかめるし、葉ものサラダはきれいに取り分けできて、菜箸よりも断然使いやすい。なんで今まで使わなかった、私」
「私も今さらですが耐熱ガラスのボウル。電子レンジでチンできるし、サラダのときはそのまま器代わりにしています」
「イシミズの“マダムゴールド”というスポンジです。お泡立ちが良く、汚れがよく落ちます。
1個400円くらいとお高めですが、スポンジが丈夫なので、すごく長持ちします。コスパはいいですよ」
「台所に装着したアイリスオーヤマの“スピーカー付きLED電球”です。スピーカー機能を搭載した電球で、スマホなどからBluetoothで飛ばして音楽やラジオを流せます。
スピーカー欲しかったけど台所が狭くて置き場所がなく。お風呂や他の場所も取り替えたいくらい、超気に入ってます」
「ワイヤレスイヤホンです。通勤だけでなく自宅で家事をしながら装着。歌いながらご飯作ってます。
高価なものではなく4000円程度ですが、十分満足です」
「“ELPA楽に抜けるアダプター”です。一発ですっと抜けます。コンセントをガタガタ揺らしてはずすことがなくなり、本当にストレスフリー。
掃除機、ドライヤー、アイロンなど、よく抜き差しするコンセントに装着してます」
「我が家も使ってます。簡単に抜けるのも便利だけど、嵩上げに便利なんです。
パソコン機器周辺のACアダプタに装着すれば、高低差ができてコンセントを無駄なく有効活用できます」
「ユニクロの“ボディシェイパーショーツ”です。ガードルっぽいけど締め付けがなく、ラインが綺麗になります」
「足裏樹液シートです。貼る時はカサカササラサラしているシートが、足裏からの水分を含んでドロドロになります。
そして足がすっきり軽くなる! 」
「小鳥飼いさん限定ですが、真っ黒な鳥かごです。
文鳥を飼っていますが、黒いと中の鳥がよく見えて本当におすすめです」
「ヘアブラシの“タングルティーザー”です。娘にせがまれて半信半疑で買ったけど、絡まずスルスルとかせます。今ではクセ毛一家全員が使っています」
そして年末に向けてお掃除情報も寄せられました。
「“茂木和哉 トイレ 尿石落とし ジェル”です。長年取れなかった汚れが1回でとれました」
「パイプクリーナーの“ピーピースルー”です。業者を呼ぼうかという詰まりでも解消しました」
「我が家も使ってます! 詰まってはいないものの、何をやってもとれなかった悪臭が一発でなくなりました。もう我が家の必需品です」
筆者の買って良かった物はオーディオテクニカの「ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン」です。ワイヤレスイヤホンで1万円越えの高値ですが、本当にすごいです。音質の良さはもとより、周りの騒音がピタリと無くなり衝撃的です。
家で使うとインターホンの音が聞こえなくなるので、使うタイミングがなかなか難しいのが欠点です。
文/和兎 尊美
■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。
■おすすめ記事
・国立小学校のお受験は、家庭学習だけで合格できる!?
更新