【生後1歳5ヶ月】口臭がきつい、何かの病気?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「口臭がきつい、何かの病気?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】口臭がきつい、何かの病気?
1歳5ヶ月の男の子です。
最近、息子の口臭がきつくて悩んでいます。とくに寝起きににおいます。口臭がきついと、何か病気の可能性はありますか?
歯磨きは毎日ではないですが、できるときはしています。
【専門家の回答】石戸谷尚子先生(石戸谷小児科院長)
口臭も健康のバロメーターのひとつですから、やはり気になりますよね。眠っているときは唾液の分泌が抑えられるので、朝はだれにでも口臭があるものです。口の中が乾燥しているときも、におうことがあります。
いずれの場合も、朝ごはんを食べたり、水分をとったり、歯磨きをしたりすることで軽減されますから心配ないでしょう。
また、風邪をひいて鼻が詰まっているときは、口呼吸するために鼻水の嫌なにおいを感じることがあります。その場合は、鼻の症状も治まればよくなります。
■おすすめ記事
・うちのベビー、この遊びにハマってます! 赤ちゃんの月齢別、発達を促すおもちゃの力と遊び方
更新