-
●写真はイメージです yamasan/gettyimages -
視覚優位の夫さんが「不老長寿」というテーマからイメージして作った雑誌の表紙(『ソトコト』2001年8月号) -
本田先生の息子さんは視覚優位。小学生のときから洋服のデザインに興味がありました。お父さんのワイシャツを自分のサイズに加工しているところ。 -
言葉を使う「言葉の力」の強さをチェックします。 -
視覚を使う「見る力」の強さをチェックします。 -
言葉や音楽などを「聞く力」の強さをチェックします。 *上の3つの図は『子どもの「ほんとうの才能」を最大限に伸ばす方法』(河出書房新社)を参考に、編集部で作成 -
息子さんは小さいから工作が得意。写真は、小学生のときに作った地球を守るためのヘルメット。 -
小学生のとき、料理に興味を持った娘さんが紙粘土で作ったハンバーガー(右)と、それに似せて作った本物のハンバーガー(左)。パンも手作りしました。 -
-
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
元TBSアナ・高野貴裕。長女が先天性ミオパチーと診断。「どうしてうちの子が…」と悔しい思いも。だからこそ、娘との時間を全力で楽しみたい赤ちゃん・育児
-
「先天性ミオパチー」の長女の子育てに向き合う、元TBSアナ・高野貴裕。「妻と話していることは、謝らない育児をする」ということ赤ちゃん・育児
-
妊娠25週、わずか366gで生まれた息子。「なんてことをしてしまったんだろう」と自分を責めた母【体験談】赤ちゃん・育児
-
366gで生まれ、食べることが苦手だった息子。毎回2時間かかる食事の時間がものすごくつらかった【超低出生体重児体験談】赤ちゃん・育児
-
4歳の女児の母であり俳優。娘はかけがえのない存在「大変なときでも、いつも希望はある」シングルマザーの声【体験談】赤ちゃん・育児
関連記事
-
みんなに聞いた「靴の買い替え時」は?「人に見られて恥ずかしくなるくらい」「ボロボロになるまで履きつぶす」もあり!? お気に入りの靴を長くもたせる時短ケア法も!赤ちゃん・育児
-
「男の子らしさ」を教えるか?問題[ハハのさけび #34]赤ちゃん・育児
-
産前は夫婦で育児用ミルクを準備したのに……産後に「母乳じゃなきゃ!」と思い詰めてしまった理由とは⁉︎『ふうふう子育て #23』赤ちゃん・育児
-
急病、仕事との両立、お迎え、入園を控えて不安…。保育園・幼稚園入園のための事前準備4赤ちゃん・育児
-
診断からわずか10カ月、小児脳幹部グリオーマで11歳で亡くなった長女。未来の子どもたちのために。小児がん撲滅活動を続ける父の思い【体験談】赤ちゃん・育児
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事