【プレゼント情報も】先輩ママの半数以上が悩んでいた!産後の出産報告がサクッとできちゃうサービスは要チェック!

産後、なるべく早くしたほうがいいとされる出産報告。妊娠中お世話になった方や、心配してくれていた方にきちんと報告したいですよね。一方、先輩ママたちからは「産後すぐは、待ったなしで始まる赤ちゃんのお世話&出産で疲れ切っていて、報告どころじゃなかった」なんて声も…。そんな中登場したのが、出産報告が手軽にできる新サービス! その魅力を紹介します。
★かわいいフォトグッズがもらえるおトクなキャンペーン情報も!ぜひ最後までお読みください
先輩ママの半数以上は出産報告に悩んでいた!

データ提供:株式会社アスカネット/実施期間:2020年12月11日~12月25日 調査方法:インターネット/調査対象:3年以内に出産経験のある25〜39歳の女性
多くの人に喜んでもらいたい、赤ちゃんの誕生。両親や友人など親しい方へは比較的気軽に報告できますが、目上の方や職場の仲間などへの報告には気をつかいますよね。実際、「失礼にならないよう、伝える内容やタイミングに迷った」「ハガキできちんと伝えたかったのに、住所がわからなくて困った」など、マナーを重視したい方への報告で困った経験をした先輩ママは多いよう。
さらに、親しい方への報告でも「出産直後で体力がなくて、簡単な報告しかできなかった」「赤ちゃんの動画も一緒に送りたかった」と、理想と現実の差に残念な思いを残した先輩ママたちも。
そんな中、ママたちの悩みを解決してくれるサービスが登場しました!
フォーマル&かわいいデザイン20種類! e-tayori(いいたより)のWebおたよりなら出産報告が5分でラクちん♪
思い出に残る&マナーもばっちりの出産報告がラクラク♪ e-tayori(いいたより)のWebおたよりは妊婦さん必見!
それが e-tayori の Webおたより。きちんとハガキに印刷したようなおたよりをWeb上で作成しURLを送ることで、出産報告がラクに、スムーズになると先輩ママたちにも話題です。しかも利用料は無料!

point1、アプリではないからダウンロード不要。スマホで作ってスマホで送れる
使い方はとっても簡単!

01:e-tayoriサイトに登録(メールアドレスだけで登録できます!).
02:テンプレートから好きなデザインを選び、赤ちゃんの写真や性別、身長や体重などを入力(写真なしのデザイン、赤ちゃんの情報なしも選べます)。
汎用・友人用・会社用のサンプルテキストを参考にメッセージを作成したら完成!
03:完成したWebおたよりのURLを、メールやSNSで送信♪ Webおたよりには閲覧パスワードも設定できます。
04:出産報告完了♪
point2、選べるデザイン&サンプルテキストで、悩まず作れる
Webおたよりでは、選べるデザインが20種類! おたよりに欠かせないメッセージもサンプルテキストから選べるので、上司や職場の同僚など、文面に悩みがちな方への報告がラクに。もちろん、オリジナルのメッセージも可能です。
一度の登録で複数のWebおたよりを作れるので、学生時代の友人や会社関係、親族などそれぞれにぴったりの報告ができるのも魅力です。
point3、住所がわからなくてもSNSから送れる
最近は個人情報の観点から聞きづらい住所。WebおたよりならメールやSNSでURLを送るだけなので、送る相手への負担もありません。
point4、送ったWebおたよりからお祝いコメントの受け取り・返信ができる
Webおたよりでは、サイト上でコメントのやり取りが可能。出産報告を受けた側も気軽にお祝いコメントを送れます。サイト上でコメントの管理ができるので、「あの人に返信したかな?」といった気がかりも減らせます。
point5、動画も送れる
Webおたよりでは、作成したおたよりの他にも写真や動画を送れます。赤ちゃんのしぐさはもちろん、ママ・パパからお世話になった方へのビデオメッセージとして使う方もいるそう。文面だけより気持ちのこもった報告ができると好評です。
気に入ったWebおたよりはベビーボードにしても!両親へのプレゼントにも喜ばれそう

e-tayoriのベビーボード/A4サイズ2つ折り、1980円(税込み)
もう一つ、e-tayoriで高い人気を誇るのがベビーボード。e-tayori を運営するアスカネットはフォトグラファーの写真集やウエディングのフォトブックなどを手掛ける写真印刷のプロ。だからこその高度な技術で印刷されたハイクオリティの写真と上質なボードは、一生の思い出となる誕生記念にぴったりです。Webおたよりのデザインをそのままベビーボードにできることも、出産報告の思い出をカタチに残したいママたちに喜ばれているとか。リビングや寝室などに飾りやすいサイズで、自宅用はもちろん、両親へのプレゼントにする方が多いというのも納得です。
高品質のベビーボードが70%OFF!産後も使えるおトクなクーポンコードを忘れずメモして!
【今だけ!クーポンコード】tamahiyo2112
※有効期限:2022年8月31日(水)まで
【3月末まで毎月抽選】ベビーボード作成&応募でもらえる&抽選で豪華賞品が当たるキャンペーン開催中!
e-tayoriでは現在、ベビーボードを作成した方限定でおトクなキャンペーンを開催中(2022年3月末まで)! ベビーボード作成&キャンペーン応募で、フォトグッズ “patapata(パタパタ)” 1冊無料クーポンがもらえます!

“patapata(パタパタ)”は、e-tayoriの姉妹ブランド、MyBookの人気商品。スマホで撮ったご自身の写真でつくるアコーディオン状のフォトグッズで、パタパタたたむと手のひらサイズになるから、かばんに忍ばせて持ち歩いたり、立てて飾ったり。文字を書いたりデコレーションしたりもできるので、成長の記録やおでかけの記念など、家族の思い出をいつでも身近に感じることができます。

さらに、ベビーボードを作成して応募した方から抽選で、豪華賞品が当たるチャンスも。中でも、プロの写真集のような重厚感のあるMyBookのフォトブックが1冊無料になるクーポンは注目! キャンペーンは2022年3月末まで開催中。抽選は毎月あるので、見逃せません!
3月末まで毎月当たる!これから出産予定の方はもちろん、子どもの記念日にも♪早速登録&応募しよう!
\自分だけのフォトブック1冊無料クーポンを10名様にプレゼント!アンケート実施中/

アンケートに回答された方の中から抽選で10名様に、撮りためた写真を1冊のフォトブックにできる「マイブック」(ART-HC 210S 20ページ)無料クーポンをプレゼント! 赤ちゃんの成長記録にぴったりのテンプレートも選べるので、大切な思い出の写真をしっかりかたちとして残してあげることができます。
ぜひ、アンケートにご協力ください。
協力/株式会社アスカネット