SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産準備
  4. 【妊娠期】たまひよ妊娠日記[妊娠7カ月(26週)ごろ]増田有花さん/生活編

【妊娠期】たまひよ妊娠日記[妊娠7カ月(26週)ごろ]増田有花さん/生活編

更新

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠26週に入った増田有花さんは自宅にいる時間が増え、ベビーグッズのハンドメイドに挑戦したそう。
胎教として、夫婦でオリジナルソングを歌うこともあるとか!

増田有花さん(31才)
大学事務の仕事をしています。
不妊治療開始後すぐ、幸せなことに第1子を授かることができました。

キックゲームに挑戦中! 早くお返事がほしいな

普段は胎動が「ドコドコ!」と、とても激しいおなかの赤ちゃん。
キックゲームというものがあることを知ってチャレンジしたところ、胎動は静かでいまだに反応はなし。
いつかは返事をくれると期待をして、くじけずにチャレンジを続けています。
「わが子はマイペースで自由奔放な性格なのかも」と想像したりするのも、それはそれで楽しいです。

購入予定アイテムをメモアプリでリストアップ

ベビーグッズはこれから購入予定。
今はインターネットなどで何を買えばいいか、いろいろリサーチをしています。
スマホのメモアプリに買い物リストを作り、夫と共有しています。

胎教には歌を聞かせています

夫と2人で赤ちゃんに聞こえるように歌を歌っています。
好きなアーティストの曲を歌うこともありますが、そのときの気分で自作した曲を歌うこともあります。
2人で笑いながら楽しく過ごす時間がいい胎教になっているような気がします。

ベビーグッズをハンドメイド

最近、自宅にいることが多くなり、自分の時間ができたのでベビーグッズの手作りに挑戦。
たまひよブックス『手縫いで赤ちゃんグッズ』は、キット付録がついているので、不器用な私でも手軽に作れました。
スタイとにぎにぎは完成。これからポンチョに取りかかります。

腸活を意識して便秘対策!

便秘気味なので乳酸菌など体によい菌を意識してとるようにしています。
納豆、キムチは毎晩、ヨーグルトや乳酸菌飲料は毎朝、が最近のルーティーンです。

増田有花さんの体重の変化

あまり体重のことを意識しすぎてストレスを感じるのもイヤなので、食べる量や栄養バランスに気をつけるぐらいで、基本は自然体で過ごしています。

【妊娠中の悩みをPick Up】

増田さんのお悩みを産婦人科医の中川一平先生に答えてもらいました。

Q
健診のたびに胎児が大きめと言われます。
生まれるときも大きめになるのでしょうか?

A
赤ちゃんにも個性があります。大きめな子もいれば、小さめな子もいます。
また、超音波の測定には10%程度の誤差が生じるので、実際に産まれてきたら標準体重だったということもあります。
標準の範囲内で「大きめ」と言われているのであれば、多くは問題ありません。

監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)

まとめ/西岡範子、たまごクラブ編集部

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。