たまひよ妊娠日記【妊娠9カ月(35週)ごろ】加藤 愛さん/体の変化編
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠35週に入った加藤 愛さん。
毎朝、白湯(さゆ)を飲むことを日課にしているそうです。
看護師をしています。
妊娠判明後は時短のパート勤務に。
出産後、1カ月健診を終えてから県外の実家にのんびり里帰りをする予定です。
一杯の白湯(さゆ)が朝の日課です
妊娠中は、便秘対策に毎朝、白湯を飲むのがルーティーンに。
そのおかげか、便秘に悩まされることは今のところ、ありません。
白湯は体を温め、血行や代謝をよくする効果があると聞いているので、体重管理やむくみ対策のために続けています。
姿勢を変えるとき腰に痛みを感じます
おなかが重くなるにつれ、腰痛がひどくなってきました。
しばらく椅子に座ったあと、立ち上がるときなどがとくに痛いです。
ずっとお世話になっているカイロプラティックでケアしてもらっています。
超音波写真の動画を夫と共有しています
健診時、超音波検査の動画がいただけるのですが、離れた場所にいる夫のスマホにも同時送信が可能。
すぐに動画を開いてニヤニヤしているそうです。
家でもよく動画を見返しては「かわいいな〜」と癒やされている様子がほほえましいです。
出産入院用の準備も始めました
出産入院用に前開きのパジャマを購入。
ストレッチ性のある生地を使っているので、マタニティのときから産後まで長く使えると聞き、選びました。
肌触りもよさそうです。
時々は甘いお菓子も食べちゃいます
体重管理や赤ちゃんのことを考えて、なるべく栄養がとれるものをバランスよく食べるようにしていますが、時々は甘い洋菓子などもごほうびとして食べています。
たまに食べると、おいしさもひときわ。体に染み入る感じがします(笑)。
加藤 愛さんの体重の変化
おなかが大きくなって胃が圧迫されるせいか、以前ほどおなかがすかなくなりました。
食事で気をつけているのは野菜をたくさんとること、夕食の時間を早めにすることです。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/西岡範子、たまごクラブ編集部