SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. たまひよ妊娠日記【妊娠8カ月(31週)ごろ】横尾りささん/生活編

たまひよ妊娠日記【妊娠8カ月(31週)ごろ】横尾りささん/生活編

更新

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠31週に入った横尾りささんは、親友の結婚式に参加し、友人代表のスピーチをしたそうです。

横尾りささん(33才)

IT企業勤務。
コロナ禍で、夫婦共にリモートワーク。
妊娠9カ月に、24時間無痛分娩対応の大学病院へ転院する予定です。

親友の結婚式に参列しました

いちばんの親友の結婚式があり、友人代表のスピーチをさせていただきました。
おなかに赤ちゃんがいるときに参列したことも含めて、一生忘れられない大切な思い出になりました! 赤ちゃんにも、会場の幸せいっぱいな雰囲気が伝わったと思います。
最近、本当に疲れやすくて、長丁場での式と披露宴が体力的に心配でしたが、夫も一緒だったので、頼れて安心でした。
当日の服装は、マタニティ用のワンピース。ストレッチがきいていて、産後も活用できそうです。

職場の皆さんからプレゼントが

産休に入るとき、会社の方々にいただいたプレゼント。
“ジョーマローン”のキャンドルや、“ヴェレダ”のボディオイルなど、私自身のためのケアグッズなので、産休中、リラックスしたいときに使いたいと思います。

妊娠29週は焼き肉へGO!

29週の「にく」にちなんで、夫と焼き肉を食べに行きました。
こんなふうに妊娠経過にちなんだイベントを夫婦一緒に体験できるのは、とてもうれしいです。

オンラインのマタニティセミナーに参加

ピジョンの“おっぱいカレッジ”に参加しました。
すごく充実した内容だったので、母乳育児に対する不安が軽減しました。

ベビー布団はオーガニックに

ネット通販でベビー布団セットを購入。
オーガニックコットンで、日本製という点にこだわった結果、“彌生”という会社の製品を選びました。

【妊娠中のお悩みをPick Up】

横尾りささんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。

Q
妊娠8カ月に入って、さかごが直りました。
再びさかごにならないために、日ごろから気をつけたほうがいいことはありますか?

A
一般的に妊娠32週くらいまでは赤ちゃんが回る可能性があります。
私たちにも居心地のいい向きがあるように、赤ちゃんにも居心地のいい向きがあります。さかごの状態で安定しているのであれば、赤ちゃんの居心地が悪くなるような体勢にしてあげると、赤ちゃんは居心地のいい体勢を探そうと動き、さかごが直る可能性があります(体勢については健診時に医療者に相談を)。
逆にさかごになってほしくなければ、今のままリラックスして、おなかが張ることなく過ごし、赤ちゃんにとって居心地のいい状態でいてあげるといいでしょう。
ただ、これは証明された方法ではなく、結局は赤ちゃん次第となりますので、予防するのは難しいかもしれません。

監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)

まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部 

●内容は22年8月現在のものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。