たまひよ妊娠日記【妊娠5カ月(16週)ごろ】松永理奈さん/生活編
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠16週に入った松永理奈さんは、ペン字の練習を始めたそうです。
松永理奈さん(29才)
専業主婦。
耳鼻咽喉(いんこう)科で看護助手として働いていましたが、
妊活のために退職。その2カ月後に妊娠が判明しました。
総合病院での立ち会い出産を予定しています。
夫婦でお笑い番組を見るのが楽しみ
妊娠してからは、コロナ禍ということもあり、家で過ごすことが多くなりました。
夫がお休みの日は、録画したお笑い番組を見て楽しんでいます。
妊娠初期は食べつわりで、パンが食べたくてたまらなくなったりしましたが、最近は落ち着きました。
でも先日、外出先で急に気分が悪くなり、電車を降りた途端に吐いてしまうという出来事が…。そんなこともあり、まだまだ気が抜けません。
妹の赤ちゃんに会ってきました
10日前に妹が男の子を出産しました!
妹宅を訪問し、生まれて間もない赤ちゃんを
抱っこさせてもらいました。
夫が家事を頑張ってくれています
今まで以上に、掃除や洗濯など、
家事を積極的にしてくれるようになった夫。助かっています。
ペン字を練習中!
赤ちゃんが生まれたら、書類などを書く機会が増えるはず。
きれいな字で書けるといいなと思い、ペン字の練習を始めました。
手作りマタニティマークを購入
ハンドメイドの通販サイトで、マタニティロゼットを購入しました。
外出時はバッグにつけています。
友人に妊娠報告!
学生時代の友人に会い、妊娠報告をしました。
1人は先輩ママなので、参考になる話が多いです。
【妊娠中のお悩みをPick Up】
松永理奈さんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。
Q
おなかはすいているのに、胃液が上がってくるような気持ち悪さがあります。
とくに夜に多いです。どんなものを食べるといいなど、対策はありますか。
A
胃のぜんどう運動が鈍くなりやすい時期で、
一度にたくさん食べると、腸がふくれて動きが悪くなり、胃もたれしやすくなります。
食べる際は少量ずつ、を心がけてみてください。
脂肪分の多い食事は胃酸の分泌を増加させ、胸焼けがひどくなるので控えたほうがよいです。また、食後すぐに横にならないようにしましょう。
冷たい炭酸水を少量飲むと腸の動きをよくする効果がありますが、一度に200ml以上飲んでしまうと、胃がふくれて逆に気持ち悪さが増してしまいます。
1回に飲む量は150ml程度を目安にするといいでしょう。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
撮影/橋詰かずえ
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部
●内容は2022年9月現在のものです。