たまひよ妊娠日記[妊娠5カ月(19週)ごろ]紺野優実さん/生活編
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠19週の紺野さんは、お出かけ前にその日のコーディネート写真をパパに撮ってもらうように。おなかの大きさの記録にもなっているそうです。
紺野優実さん(30 才)
第1子妊娠中。カメラマン(スタジオ勤務)。好きなものは、パンダ、和服、ハンドメイド。
「入浴後に髪を立ちっぱなしでドライヤーするのがツラくなり、髪を短めに切りました」
ゆったりファッションを楽しんでいます。
以前は、ぴったりした服が好きでしたが、妊娠してからはゆったりした服を選ぶように。ポイントは、おなかを冷やさないこと。ゆるめのワンピースに、マタニティレギンスを合わせることが多いですが、
妊娠前からはいていたユニクロのヒートテックウォームショートパンツも伸びがよくはきやすく重宝しています。
おめかしした日はお出かけ前に夫に写真を撮ってもらい、妊娠前とは違うコーデを記録しています。
ラージサイズの抱き枕を購入
寝苦しくなってきたので抱き枕を購入。168㎝の私に合うラージサイズを「サンデシカ」で発見! ぐっすり眠れるようになりました。
産後の授乳にも使えます。
レンチン料理でオイルカット
油をあまり使わないように、レンチン料理を始めました。
写真は電子レンジで調理したいわしの梅煮。
ほかには、かぼちゃの煮つけ、なすとちくわの煮もの、鶏肉のトマト煮なども電子レンジで作りやすいです。
調味料を減塩タイプに変更
料理に白だしをよく使いますが、塩分が気になって減塩タイプに変えました。
青汁を箱買い!
たまひよのサンプルでもらったナチュラルサイエンスの“桑の葉フローラ青汁”がおいしくて箱買い! 毎朝1杯飲んでいます。
食物繊維と植物性乳酸菌がとれて、以前はおなかがゆるめだったのですが、整ってきたように感じます。
【妊娠中の悩みをPick Up】
紺野さんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。
Q妊娠中のパソコン作業で気をつけることは?
妊娠してから職場の配慮でデスクワークが増えました。座りっぱなしのパソコン作業で気をつけたほうがいいことはありますか?
A立ち上がって歩いたり、体を軽く動かしましょう
長時間同じ姿勢でいると、おなかが張る、腰痛の原因になるといったことも。仕事中ずっと座りっぱなしでいるのは避け、時々立ち上がって歩いたり、体を軽く動かしましょう。おなかが張ったときは無理せずに休憩を。また、適度な水分補給も忘れずに。
また、妊婦さんは血栓症ができやすい状態にあります。同じ姿勢でいることが長くなるとエコノミークラス症候群を引き起こすこともあるので、足首を回すなど座った状態でもできるストレッチを小まめに行うようにしましょう。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長) 撮影/成田由香利 まとめ/大部陽子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2022年10月現在のものです。