SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. たまひよ妊娠日記[妊娠6カ月(21週)ごろ]松永理奈さん

たまひよ妊娠日記[妊娠6カ月(21週)ごろ]松永理奈さん

更新

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠21週に入った松永理奈さんは、体調が安定したので、夫婦水入らずのマタ旅を満喫したそうです。

松永理奈さん(29才)

専業主婦。病院で看護助手として働いていましたが、妊活のために退職。その2カ月後に妊娠が判明。「総合病院での立ち会い出産を予定しています」

旅行中は気になるお菓子屋さんにも!

安定期に入り、体調もいいので、夫婦2人、一泊二日で近隣へ!
旅行中は、以前から気になっていたお菓子屋さんに行って、すぐに売り切れてしまうという無脂肪乳のお菓子を購入。
サファリパークに行くこともでき、体調に気をつけながら旅行を満喫できました。
赤ちゃんが生まれるまで、夫婦2人だけの時間をもっと大切にしていきたいと、あらためて思いました。

夫の休日は一緒にお散歩

夫の仕事が休みの日は、運動がてら一緒にお散歩をしています。

ピクニックはお弁当持参で!

天気がよかったので、夫と公園でピクニックをしました。緑に囲まれた場所でお弁当を広げると、気分が上がります♪

やっと、お気に入りを見つけました!

今まで気に入る母子健康手帳ケースを見つけることができなかったのですが、やっとお気に入りに出合えました!
夫婦で「クレヨンしんちゃん」が大好きなので、即決です(笑)。

つわりが落ち着き、料理ができるように

妊娠初期は、夫が食事作りを担当してくれていましたが、私のつわりが落ち着いて、最近やっと料理ができるように。
野菜をたくさん使ったり、白米を五穀米に変えたりしています。

松永理奈さんの体重変化

最近は便秘気味。運動や食事に気をつけつつ、体重をコントロールしていきたいです。

【妊娠中の悩みをPick Up】

松永理奈さんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。

Q 便秘がなかなか改善しない場合はどうすればいい?

妊娠中期になってから便秘がちです。どうすればいいでしょうか?

A おなかが張って苦しい場合は、医師に相談を

妊娠中はホルモンの関係や、大きくなったおなかが腸を圧迫することなどで便秘になる人が増えるといわれています。妊婦の8割が便秘になるといわれており、妊娠トラブルの代表格に挙げられます。
食事や生活習慣を見直しても、なかなか便秘が改善されず、1週間近く出なかったり、おなかが張って苦しかったり、かたい便で排せつしづらかったりする場合は遠慮せず、かかりつけの産婦人科医に相談しましょう。
便秘をそのままにしておくと、おなかが張ったり、分娩時に赤ちゃんが出てくるのを妨げたりします。早期から改善しておくことが重要なので、悪くなる前に相談してください。

監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長) まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部

●掲載している情報は2022年10月現在のものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。