たまひよ妊娠日記[妊娠10カ月(37週)ごろ]横尾りささん/体の変化編
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠37週に入った横尾りささんは、お散歩が日課。リュックには、緊急時用のグッズがいろいろ入っているそうです。
横尾りささん(33才)
IT企業勤務。コロナ禍で、夫婦共にリモートワーク。
妊娠9カ月に入り、24時間無痛分娩対応の大学病院へ転院しました。
朝のお散歩時にカフェでモーニング
朝のお散歩時、カフェに寄ってモーニング。
ひと息つきながら、『たまごクラブ』の付録などを読んで出産に向けて予習をしています。
お散歩のときは、リュックスタイルが定番。
いつお産が始まっても大丈夫なように、リュックの中には、母子健康手帳や診察券、ペット用シート(破水用)、生理用ナプキンなどを入れています。
また、下半身を冷やさないように、長いレギンスをはいて、長距離を歩くときは骨盤ベルトを装着しています。
毎日8000歩が目標!
歩数計アプリの画像です。朝と夜に分けて、1日に2回お散歩をしています。
毎週、PCR検査をしています
出産する大学病院では、毎週、PCR検査をするのがルール。
その半面、臨月になったら毎週あるはずの妊婦健診が、2週間に1回に減って残念。
たくさん撮ってもらいました!
妊娠36週に助産師外来がありました。そのときに、ものすごくたくさんの超音波写真をもらえて、びっくり!
実家に持参したケアグッズ
自宅にいるときに通っていたマタニティ専用鍼灸(しんきゅう)院で教わった、自分でできるお灸や下半身を温めるためのよもぎ蒸し温熱パッドなど。
会陰(えいん)マッサージ用のカレンドラオイルも持ってきました。
横尾りささんの体重の変化
臨月に入って食欲が止まらず、食べたいものを好きなだけ食べていますが、
思っていたほど体重は増えていません。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2022年10月現在のものです。