SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. たまひよ妊娠日記[産後]土屋 茜さん/産後の生活編

たまひよ妊娠日記[産後]土屋 茜さん/産後の生活編

更新

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
予定日よりも10日早く男の子を出産した土屋 茜さんの育児生活をご紹介します。

土屋 茜さん(36才)&緑久(ろく)くん

航空会社の広報。産休に入ってから里帰りして出産。
退院から間もないころ、夫の光司さんは休暇を取って、約1週間、実家に滞在していたそうです。

夫が実家に来たときは、おまかせ!

退院後の1~2週間は、記憶が飛ぶくらい、目まぐるしく毎日が過ぎていきました。

ほぼ母乳で育てているのですが、母乳の出も赤ちゃんが吸うのも、軌道にのっていないため、1日16回も授乳。その上、息子は、私が抱っこしてもなかなか泣きやんでくれません。ところが、両親が抱っこすると泣きやんでくれるので、困ったときは両親を頼っています。

退院から間もないころ、夫が約1週間実家に滞在しました。
命名書きは夫に書いてもらいました。また、沐浴(もくよく)、おむつ替え、ミルク授乳など、夫もできる育児はできるだけ任せています。

退院日のお祝い膳(ぜん)

退院して実家に帰ってきた日、母がお赤飯を炊いて、鯛の煮つけを出してくれました。

神妙な顔つきで、おいっこがミルク授乳

休日は姉、兄、弟家族が大集合しました。
おいっこをはじめ、みんなが赤ちゃんのことを「かわいい」「かわいい」と言って、触れ合ってくれました。

夫の両親も会いに来てくれました

「赤ちゃんは、だれ似か?」という話題になったとき、義父に似ているのではないか?と盛り上がりました。

ご機嫌なときが、シャッターチャンス!

ぬいぐるみと並んで、全身写真。定期的に撮影して、赤ちゃんの成長を楽しみたいです。

夜中の授乳に大活躍!

無印良品の持ち運びできるライトが、夜中の授乳に活躍しています。
もともとは、夫が防災用に買ったものですが、サイズも明るさも、授乳時に最適!

アロマのアイマスクでリラックス

アロマチップを入れられるアイマスクは、弟夫妻からのプレゼント。
こま切れ睡眠の日々ですが、これを使ってリラックスを心がけています。

監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部

●掲載している情報は2022年10月現在のものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。