たまひよ妊娠日記[妊娠8カ月(28週)ごろ]松永理奈さん
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
松永理奈さんは、自宅でセルフマタニティフォトを撮影したそうです。
松永理奈さん(29才)
専業主婦。病院で看護助手として働いていましたが、妊活のために退職。その2カ月後に妊娠が判明。
「総合病院での立ち会い出産を予定しています」
夫婦で妊娠イベントを楽しんでいます
子ども服ブランド主催のプレママ・プレパパセミナーに夫婦で参加。ベビーウエアの選び方や着せ方、おむつの替え方、沐浴(もくよく)など、盛りだくさんの内容でした。
赤ちゃんの肌着やウエアは、ついデザインばかりに目がいって、機能性をあまり考えていなかったので、季節に合った選び方を教わることができて、いい参考に。講師の方が、「夫婦で楽しみながら育児をしてください!」と話していたので、そのことが夫にもしっかり伝わっているといいなと思いました(笑)。
今月は夫婦2人でマタニティフォトの撮影にトライ。構図やシャッタータイミングが難しかったですが、お互いにアイデアを出し合って、いい記念になりました。
セミナーで、たくさんおみやげをもらいました
おみやげには、オリジナルのかわいい出生届用紙も♪ これを使って申請する予定です。
マタニティ用インナーを購入
産後の授乳にも便利そうなパットつきのマタニティインナーを購入。黒・紺・グレーの色違いで3枚買いました。
ベビーウエアを初購入!
Baby Gapとバースデイのウエアを購入。妊娠7カ月の健診では「多分、女の子」と言われていましたが、8カ月の健診で男の子と判明! 性別を意識してチョイスしました。
牛乳に混ぜるだけでスープ完成!
デパートの北海道物産展で見つけた“かぼちゃフレーク“と“とうもろこしフレーク”。
牛乳を混ぜるだけでおいしいスープができます。離乳食にも活用できそう♪
松永理奈さんの体重変化
つい甘いものが食べたくなってしまうことがあります。
体重が増えすぎないように、引き続き、気をつけたいです。
【妊娠中の悩みをPick Up】
松永理奈さんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。
Q 会陰(えいん)マッサージはいつから始める?
会陰マッサージをしておいたほうがいいとSNSでよくみかけます。
もしするならいつごろから始めたらいいのでしょうか?
A 妊娠28週以降に。おなかが張るときはやめておきましょう。
医学的なエビデンスがあるかはわかりませんが、オイルパックは、保湿で会陰部の皮膚の柔軟性が高まり、伸びやすくなるといわれているようです。
妊娠経過が順調であれば、会陰マッサージをするのもいいでしょう。
オイルパックも会陰マッサージも、産院スタッフに確認し、方法をレクチャーしてもらってから行いましょう。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2022年12月現在のものです。