たまひよ妊娠日記[妊娠初期の様子]玉本裕子さん
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
現在妊娠5カ月の玉本裕子さんに、妊娠4カ月までの生活を振り返った話を聞きました。「妊娠4カ月までは食べづわりと眠けと戦いながら、毎朝、子どもたちの朝食やお弁当を作るのがつらかったです。食べたくないのに食べないと気持ち悪いというループで、炭酸水をよく飲んでいました」。
玉本裕子さん(39才)
中3長女、小5次女、小3長男の3人の子どもがいて、第4子妊娠中。出産は無痛分娩の予定。
「妊娠初期は、夜早く寝ても、昼寝をしても眠くて、家事が進みませんでした」。
上の子たちには、安定期に入ってから伝えようと思っていたら…
末っ子が小3になり、夫と「もう1人子どもが来てくれたらいいね」と話していましたが、まさかの妊娠に私も夫もびっくり! 子どもたちには安定期に入ってから伝えようと思っていましたが、スマホのアルバムに入れていた超音波画像を、偶然、次女が見つけてしまいました。そのため、妊娠9週に家族で外食に出かけたときに、子どもたちに妊娠していることを知らせました。長女と次女は以前からきょうだいをほしがっていたので、「うそでしょ~!?」と大喜び。小3の長男は「別に~」という反応でしたが、最近は、いちばんおなかの赤ちゃんに話しかけています。
おなかの子の性別が少し早めに判明!
おなかの子は「女の子だろう」ということがわかったので、子どもたちとジェンダーリビール(胎児の性別を発表するイベント)をしました!
ミニケーキのアラカルトを買ってきて、「おなかの子の性別は? ケーキの上の飾りに男の子か女の子かがわかるヒントがあるよ~」と子どもたちにクイズを出しました。「ヒント」は左上の女の子でしたが、子どもたちは「え、犬…?」などと混乱し、答えがわかるまで数秒かかりました(笑)。
抜け毛が増えました…!
妊娠3カ月ころから抜け毛が気になるように。上の子たちのときは産後に抜け毛に悩まされましたが、今回は妊娠中から始まり、「これからどうなっちゃうのかな…」と心配です。育毛トニックでヘアケアを始め、スカルプケアのシャンプーに変えました。
体調がいい日はプリザーブドフラワー教室にも
友人と「仕事につながればいいね」と話して妊娠前から通い始めたプリザーブドフラワー教室に、妊娠してからも無理のない範囲で通っていました。つわり中も、体調がいい日はなるべくやりたいことをしたいと思って行動し、眠さ、だるさ、吐きけがある日は、「無理しなくていいや。休むときは休む!」と自分に言い聞かせて、ゆっくり過ごしていました。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/大部陽子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2023年1月現在のものです。