たまひよ妊娠日記[妊娠6カ月(22週)ごろ]角崎明日香さん
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
妊娠22週の角崎明日香さんは体調もよく、週末は家族でのお出かけを楽しんでいるそう。先日は図書館へ行き、ウミウシの図鑑などマニアックな本を楽しんだそうです。
角崎明日香さん(36才)
第2子妊娠中。貿易事務職。第1子の育児休暇を延長中。趣味は音楽、映画、ファッション、旅行。
「第1子の出産のときに体験した長時間の陣痛が大変だったので、今回は無痛分娩が選べる産院にしました」。
赤ちゃんの性別を、ジェンダーリビールケーキで夫に発表
健診で赤ちゃんの性別が判明。男の子でした。現在は長女を育児中なので、次は「男の子の育児を体験できるんだ~」と思ったら、産後の具体的なイメージがわいてきて健診からの帰り道もずっとニヤニヤが止まらず(笑)。夫が帰宅後、すぐに手作りのジェンダーリビールケーキで、おなかの子の性別を発表しました!
マタニティワンピースは、シーン別に着回しています
西松屋でマタニティワンピースを2着購入。おなかの締めつけがなくてとてもラク。写真で着用しているワンピースは上にパーカーを着ているような重ね着風のデザインが気に入っています。手に持った花柄のワンピはちょっとしたお出かけ用。どちらも着心地がいいので産後も引き続き着る予定です。
ワンオペ沐浴のために!使い勝手のよさそうなベビーバスを購入
長女を沐浴(もくよく)していたときは夫の帰宅時間が早めだったので、2人で長女のお世話をしていました。その後、夫の勤務地が少し遠い場所に変わったため、第2子の出産後、平日の沐浴は私が1人で入れることが多くなりそうです。そこで、股の部分のストッパーが赤ちゃんのずり落ちを防いでくれるベビーバスを購入! ワンオペでも使いやすそうと期待しています。
妊娠線ケアは、無香料の保湿剤がお気に入り
長女の妊娠時はオイルタイプのものでケアをしていましたが、今回はワセリンベースのものを愛用。妊娠して以来、香りに敏感になっているので無香料という点も気に入っています。妊娠4カ月ごろから入浴後、念入りに塗っています。
長女との時間を大切にしています
平日は時間が許す限り、長女と公園へ。私は一緒に走ることができないので、長女が砂場や滑り台で遊んでいるところをそばで見守っています。休日、夫も一緒に3人で出かけると、夫が動き回る長女をサポートするので私も安心。出産後はバタバタしそうなので、今の長女との時間をより大切にしたいと思っています。
角崎明日香さんの体重変化
妊娠してから嗜好(しこう)が変わり毎日、甘いものを食べてしまうせいか体重が増加傾向。なるべく歩くようにしたり、飲み物などで食欲を抑えたりしています。
【妊娠中の悩みをPick Up】
角崎明日香さんのお悩みを産婦人科医の中川一平先生に答えてもらいました。
Q ついつい甘いものを食べてしまいがち。食欲を抑える方法が知りたい!
妊娠以来、甘いものを毎日、食べてしまいます。そのせいか体重も増加傾向です。甘いものへの欲を抑える方法や、これなら食べてもいいというものはありますか?
A 少しずつよくかんで食べると満足感が高まります。
よくかんで食べると、満腹中枢が刺激され、少量でも腹もちが得られます。食べる時間を決めて、好きな香りのノンカフェインティーなどと一緒に楽しむと、より満足度が高まるでしょう。
0カロリーの炭酸ジュースは、甘味があるものの糖が入っていないため血糖を気にする必要がなく、炭酸による満腹感が得られます。人工甘味料のとりすぎには注意が必要ですが、少量でも満足感があるので「甘いものを我慢できない!」というときに、たまに飲むのはいいかもしれません。
我慢しすぎるとストレスになって、もっと甘いものが食べたくなってしまうこともあるので、自分のペースをつかんで、うまくコントロールできるようにしましょう。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/西岡範子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2022年1月現在のものです。