SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. たまひよ妊娠日記[妊娠9カ月(33週)ごろ]松永理奈さん

たまひよ妊娠日記[妊娠9カ月(33週)ごろ]松永理奈さん

更新

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。
松永理奈さんは、妊娠5カ月に行きそびれていた安産祈願に、ようやく行けたそうです。

松永理奈さん(29才)

専業主婦。病院で看護助手として働いていましたが、妊活のために退職。その2カ月後に妊娠が判明。
「総合病院での立ち会い出産を予定しています」

体調もよく、出産準備を着々と進行中!

妊娠9カ月に入り、おなかもかなり大きくなってきました!
これまで体調が安定しない日が多く、その上、妊娠7カ月のときには夫婦で新型コロナウイルスに感染したので、ずっと安産祈願を先延ばしにしていました。
でも、ここにきて体調も落ち着き、やっと水天宮にお参りに行けました!
出産準備も現在進行中です。先日はベビーザらスのストアツアーに参加しました。ベビーカーなど、店員さんが各メーカーについて詳しく教えてくれるので、とても参考になりました。夫と2人で実際に試したりしながら、使い勝手のよさなどをチェックすることができました。

ベビーカー選び。真剣です!

産後は電車や徒歩での移動がメインになるので、コンパクトで小回りのきくベビーカーが希望です。

親子3人で出かける日が楽しみ♪

私の誕生日は、泊まりがけでディズニーシーに。無理せず、のんびり楽しみました。

夫からの誕生日プレゼント

産後しばらくは家で過ごす時間が増えるからと、ジェラートピケのパジャマ。そして、お店で見かけて気に入っていた恐竜デザインの抱っこひも用肩ベルトカバー、産後用に“ドクターエア”のマッサージグッズも。

知人からのお下がり、助かります!

ベビーラック&チェア、バウンサー、エルゴの抱っこひもをいただきました。すごくきれいな状態で、ありがたい!

松永理奈さんの体重変化

2週間で体重が2㎏増えました。毎食の量はあまり変わらないけど、無性に間食したくなる日があります。妊娠後期に入ってからの体重管理、難しい…。

【妊娠中の悩みをPick Up】

松永理奈さんのお悩みに産婦人科医の中川一平先生が答えてくれました。

Q 左側を下にして寝ても寝苦しいです。対策は?

就寝のときは、体の左側を下にして寝ています。それでも、おなかが圧迫されているように感じることがあります。対策はありますか?

A 枕や布団を工夫して負担のかからない姿勢を探しましょう

背中を走行している血管が押しつぶされてしまうと、血流が悪くなるだけではなく、胎盤を通して赤ちゃんに行く血流も悪くなってしまいます。
脊柱(せきちゅう)の左側を通る動脈は、静脈に比べて弾力があり、体重でつぶれにくいので、おなかが大きくなる妊娠中期以降は、左向きで寝るのがおすすめですが、それでも圧迫を感じる場合は、クッションや枕を背中にあてがって上半身を少しだけ起こしたり、抱き枕に体を預けたりするなどして、負担のかからない姿勢を見つけるようにしてください。

監修/中川一平先生(帝京大学医学部付属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部

●掲載している情報は2023年1月現在のものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。