たまひよ妊娠日記[妊娠9カ月(32週)ごろ]紺野優実さん
妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける「たまひよ妊娠日記」。妊娠32週の紺野優実さんは、写真スタジオのマタニティセミナーに参加したそうです。「マタニティペイントをしてもらって、マタニティフォトの撮影もできました!」
紺野優実さん(30才)
第1子妊娠中。カメラマン(スタジオ勤務)。
好きなものは、パンダ、和服、ハンドメイド。
「階段の上り下りをつらく感じたり、おなかの張りを感じたりすることが増えました。少し休めば治まるので、休み休み、ゆっくり動くようにしています」
“コシノヒロコ”のセレモニードレスにひと目ぼれ!
産休まで、あと2週間。有給休暇を消化するために、出勤は週2~3日の生活になりました。運動不足にならないよう、毎日近所のショッピングモールまでゆっくりウォーキングするようにしています。自宅では出産準備を着々と進めていて、セレモニードレスも購入しました。ブランドは“コシノヒロコ”。レースとロング丈がかわいくて、ひと目ぼれでした! この逸品と出合えたのは、なんと中古品取引サイト「ジモティー」。わが子が着たあとも、どなたかにお譲りできたらいいな~。
ベビー服の水通しをしました
天気がいい日に夫と水通し。小さいハンガーに干すベビー服がかわいくて、とっても幸せな気分になりました! 夫は干している間、ずっと「靴下も服も小さくてかわいい~」と言っていました。
赤ちゃんスペースも準備OK
リビングに赤ちゃんスペースを作りました。床にプレイマットを敷き、棚も設置。棚の中の箱には、おむつやおしり拭き、綿棒などのお世話グッズと、おもちゃを入れようと考えています。
入院準備がほぼそろいました
入院バッグには、冷え対策として、厚手のパジャマ、カイロや温熱シートを用意。陣痛中の栄養補給に、片手で補給ができるゼリー飲料やバータイプの栄養食品も入れました。“命の母”のカイロは、熱くなりすぎず、ちょうどいい温かさで、普段から気に入って使っています。
“トクホ”で便秘対策
最近は、オリゴ糖入り梅ドリンクがお気に入りです。さっぱりした風味で、おなかの調子をととのえる働きがある特定保健用食品。箱買いして1日1本飲んでいます。
紺野優実さんの体重変化
家で過ごす時間が増えたので、体重が急激に増えないよう、日課のウォーキングと食事で体重管理。何を作るか毎日悩みますが、油の少ないメニューを意識しています。
【妊娠中の悩みをPick Up】
紺野優実さんのお悩みを産婦人科医の中川一平先生に答えてもらいました。
Q 昼寝はたくさんしても大丈夫?
夜、3時間おきにトイレで起きてしまい、日中に眠くなることが増えました。昼寝はたくさんしてもいいでしょうか?
A 昼夜のメリハリをつけるためにも、30分以内に済ませて
妊娠後期に入ると、大きくなったおなかの赤ちゃんに圧迫され息苦しい、頻尿により「なかなか寝つけない」という妊婦さんが増えてきます。
睡眠不足を補うために昼寝は大事ですが、昼と夜のメリハリをつけるためにも、昼寝は午後3時までに、できれば30分以内に済ませるようにしましょう。
日中は積極的に体を動かし、夜はぬるめのおふろにゆっくりと入ってリラックスするように。
トイレが近くなるのを怖がって、寝る前の水分を我慢しすぎると、脱水症状を起こしたり、膀胱炎から切迫早産になってしまう可能性があります。危険なので、絶対にやめましょう。
産後は3〜4時間ごとに赤ちゃんに起こされる生活が始まります。今は、赤ちゃんとの生活に慣れるための準備期間を考えてみてはいかがでしょう。
監修/中川一平先生(帝京大学医学部附属病院 産婦人科助教、外来医長)
まとめ/大部陽子、たまごクラブ編集部
●掲載している情報は2023年2月現在のものです。