SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 外出してもいい?これ食べたらダメ?妊娠初期のやっていいこと・ダメなことQ&A【産婦人科医が回答】

外出してもいい?これ食べたらダメ?妊娠初期のやっていいこと・ダメなことQ&A【産婦人科医が回答】

更新

魅力的なアジアの女性はハートシンボルを保持
itakayuki/gettyimages

妊娠すると、日常生活のあらゆるシーンで、「この行動はいいの?ダメなの?」と迷ってしまいがちです。おなかの赤ちゃんのために、これから始まる妊娠生活のこと、知っておきたいことがたくさんあります。みんなの気になることを、産婦人科医・笹森幸文先生に聞きました。

気になるお出かけのこと

Q. 妊娠したら、あまり外出しないほうがいいの?

妊娠したからといって、外出を控える必要はありません。ただし、妊娠初期は体調が変化しやすい時期ですし、感染症の心配も。妊娠経過が順調であっても、無理のない範囲で出かけるようにしましょう。

Q. 車のシートベルトは、妊娠してもすべき?

おなかの赤ちゃんを守る意味でも、妊娠中もシートベルトをつけましょう。正しくつければ、おなかを圧迫することもありません。

Q. 新幹線での長距離移動はOK?

基本的に問題ありませんが、長時間同じ姿勢で座っていると、血栓症を起こす恐れが。意識的に手足を動かすようにし、小まめに水分をとって、トイレに行くようにしましょう。

食べもの・飲み物の気になること

Q. 妊娠中は、温かいものを食べたほうがいいの?

妊娠中に体を温めるものをとるのはおすすめです。血液の循環がよくなり、むくみ防止にもなるだけでなく、おなかが張りやすくなるのも防げます。温かいものを食べてホッとすると、リラックス効果も。

Q. 昆布は食べてもいい?

昆布に多く含まれているヨウ素を大量にとりすぎると、赤ちゃんの甲状腺機能低下を招く可能性があるとされています。普通の量なら問題ありませんが、とりすぎに注意が必要な食品です。

Q. カフェインの入ったコーヒーはよくないの?

カフェインは長期にわたって過剰に摂取すると、赤ちゃんや妊娠経過に影響を及ぼすといわれていますが、程度についてははっきりとわかっていません。念のため、1日1杯くらいにとどめ、ノンカフェインコーヒーに替えるなどの工夫をしましょう。

監修/笹森幸文先生

取材・文/たまごクラブ編集部

妊娠すると、これまでとは違う行動をしなければならないことが多々あります。日常生活で不安になったり、この行動OK?と迷うことがあったら、メモしておき、妊婦健診のときに、医師や助産師さんに聞きましょう。

参考/『初めてのたまごクラブ』2023年冬号「妊娠2・3・4カ月 やっていいこと ダメなこと 気がかり解消Q&A」

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

『初めてのたまごクラブ」2023年冬号では、「妊娠2・3・4カ月 やっていいこと ダメなこと 気がかりQ&A」があります。妊娠初期の妊婦さんから寄せられた気になること281問にお答えしています。チェックしてみて。

初めてのたまごクラブ 2023年冬号

Amazonで購入する(送料無料)

楽天ブックスで購入する(送料無料)

たまひよSHOPで購入する(たまひよセット割実施中!)

■おすすめ記事
【パパ育児のススメ】ママへの思いやりと赤ちゃんの成長を楽しむことがカギ!

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。