SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 【妊娠日記10カ月】誘発無痛分娩の予定日が延びました<井上美穂子さん第8回>

【妊娠日記10カ月】誘発無痛分娩の予定日が延びました<井上美穂子さん第8回>

更新

妊娠10ヶ月の一覧はこちら
出産の様子&産後の生活の一覧はこちら
その他の月齢はこちらから

妊娠中のリアルな生活や体の変化を追いかける連載企画「たまひよ妊娠日記」。
妊娠37週の井上美穂子さんは、健診帰りに夫婦でランチが定番コース。健診では、「お産はまだまだ先になりそう」と診断され、妊娠39週0日に予定していた無痛分娩の入院予定日が延長になったそうです。

井上美穂子さん(35才)

フリーランスの婚活アドバイザー。家族は夫と豆柴(しば)の茶太朗(6才)。
「妊娠後期以降、仕事をお休みしています。出産は無痛分娩にする予定です」

実家の母がサポートに来てくれました

出産予定日が近づいたので、私の母が長崎県から泊まりがけでサポートに来てくれました。産後しばらくは滞在してくれる予定です。母が到着した日の晩は、姉も加わり、みんなで外食しました。
最近は、夫婦で、助産師さんが赤ちゃんのお世話のしかたを紹介しているYouTubeを見たりしながら、産後のイメトレをしています。母が来てくれたし、入院準備も完了! あとは安産になるといううわさがある焼き肉を食べに行こうかな、と思っています。
こんなふうに、お産に向けて気分は盛り上がっていますが、妊娠37週の健診では、お産の兆しがまったくありませんでした。そのため、誘発無痛分娩のために妊娠39週0日に予定していた入院日を延期することに。医師からは「できるだけ歩いてください」との指示が出ました。

気分転換に野菜栽培にチャレンジ!

入院予定日の延期が決まった健診の帰り道、家で気分転換に…と思い、プランターで育てる野菜キットを買いました。

安産をめざして、飲み始めます!

これも妊婦健診の帰り道に購入しました。子宮収縮を促す作用があるといわれているラズベリーリーフティーです。安産を願いながら飲もうと思います。

入院グッズには、温めアイテムを入れました

産院が用意してくれるものが多いので、持参が必要なものはあまりありませんでした。リラックスできるように使い捨てカイロや温熱アイマスクなど、体を温めるアイテムを準備しました。

おなかの記録写真に茶太朗も

写真を撮っていると、カメラ目線で入ってくる飼い犬の茶太朗です(笑)。おなかはすごく重くなりました。

井上美穂子さんの体重変化

先月までは、胃が押しあげられる感覚があり、食べる量が減っていました。でも最近は、普通に食べています。妊娠初期につわりで体重が激減したので、妊娠10カ月時点で約7.5kgの体重増。

[産婦人科医・中川先生のQ&A]井上さんの妊娠中の悩みをPick Up!

【Q】おなかが張っても運動したほうがいい?

臨月で妊娠経過が順調な場合、毎日の運動量の目安を教えてください。妊娠37週以降は、おなかが張っても運動したほうがいいのでしょうか?

【A】お産を始まりやすくするために適度な運動が必要です

体が疲れていなければ、多少おなかが張っていても、歩くことをおすすめします。歩くことで子宮の出口の熟化が進み、お産が始まりやすくなるからです。その過程で、おなかが張るのは自然なことです。
ただし、破水や体調不良になったときへの備えは必要。外出する際は、母子健康手帳や健康保険証、診察券、スマホ、財布を携帯し、突然の破水に備えて、夜用ナプキンやタオルも持っておくとよいでしょう。
ウォーキングや散歩は1時間以内を目安に、自宅に戻ってこられる、かかりつけの産院に受診ができる範囲で行いましょう。できれば、だれかと一緒に歩いたほうが安心です。

井上美穂子さんの日記一覧→

監修/中川一平先生(産婦人科医・帝京大学医学部附属病院 産婦人科)
まとめ/栗本和佳子、たまごクラブ編集部

●掲載している情報は2023年4月現在のものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。