【妊娠33週】妊娠初期からずっと「げっぷ」が治まらない【専門家Q&A】

Milkos/gettyimages
たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「妊娠初期からずっと“げっぷ”が治まらない」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】妊娠初期からずっと「げっぷ」が治まらない
33週の初タマです。妊娠初期からずっとげっぷが治まりません。
何も食べてなくてもげっぷが出て、げっぷを我慢していると気持ち悪くなってしまいます。最近は胃液っぽいものもたまに出ます。
出産後は治まるのでしょうか?
先輩ママが激白!【つわり】つらかったこと&食べられた「神食」
【専門家の回答】平良奈美先生(助産師)
妊娠33週でげっぷが出やすい状況が続いており、産後に治まるか気がかりなのですね。
妊娠によるホルモン変化によって胃腸の働きが弱まり、げっぷが出やすくなることがあります。つわりが治まる妊娠中期に治まる方もいる一方、妊娠後期になっても症状が持続する方もいます。
産むまでげっぷや唾液が多い状態が続く方もいますが、産後にはよくなる方がほとんどです。
すでになさっているとは思いますが、げっぷになりやすい炭酸飲料などは控えたり、一度に多く食べないように工夫するなどして、少しでも楽になる方法で対処しましょう。
[妊娠33週の口コミ]名前・・・パパとママからのはじめての贈り物
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新