【妊娠14週】お腹の赤ちゃんが元気なのに、心音が聞こえなかったのはどうして?【専門家Q&A】

dimarik/gettyimages
たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「お腹の赤ちゃんが元気なのに、心音が聞こえなかったのはどうして?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】お腹の赤ちゃんが元気なのに、心音が聞こえなかったのはどうして?
14週の助産婦健診で、初めてエコーと心音をしてもらいましたが、30分程かけても、赤ちゃんの心音が聞こえませんでした。エコーでも影すら見えませんでした。
先生に内診で見てもらったら「赤ちゃん元気ですよ」と言われました。病院で「心音は必ず聞こえる」と言われて楽しみに受診をしたのに、心音が聞こえないことってあるんでしょうか?
[妊婦健診の超音波検査]経腹エコーはいつから?写真の見方・保存方法は?
【専門家の回答】井出早苗先生(日本赤十字社医療センター)
妊娠14週だと、おなかの上からのエコーで赤ちゃんを見ることが多いですが、赤ちゃんの位置や子宮の位置、お母さんのおなかが厚かったりすると、おなかの上のエコーよりも内診のときに行う経腟エコーの方が見やすい場合があります。
心音を聞く機械も超音波と同じような原理を使っているので、同じことが言えます。
子宮も赤ちゃんも大きくなってくると、おなかの上から確実に心音を聞くことができると思いますよ。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新