【妊娠8週】猫3匹と一緒の生活、赤ちゃんに影響はある?【専門家Q&A】

NiseriN/gettyimages
たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「猫3匹と一緒の生活、赤ちゃんに影響はある?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】猫3匹と一緒の生活、赤ちゃんに影響はある?
妊娠8週、順調です。うちには3匹の猫がいて、毎日一緒に寝ています。
右腕、左腕、股の間は3匹の定位置です。湯たんぽみたいに暖かく、産まれてくる赤ちゃんとも兄弟のように育てていくつもりです。
ただ、普段はひどくないのですが、アレルギー症状が出ると、くしゃみや咳が止まりません。トキソプラズマ対策でトイレの処理は主人に頼んでいます。
赤ちゃんに影響はないですよね?
【妊婦健診】おなかの赤ちゃんが「大きめ」「小さめ」と言われたら
【専門家の回答】高梨真由美先生(助産師)
アレルギーがあるのに飼っているということは、相当お好きで、家族の一員なんですね。
トキソプラズマは、妊婦さんが初感染の場合に問題になります。過去に知らずに感染し、抗体を持っていれば心配ないので、検査をしてみてはいかがでしょう。パートナーにトイレ処理をしてもらうのはよいことです。
アレルギーについては赤ちゃんも同じとは限りません。部屋を清潔にして、赤ちゃんの側には行かせないようにすればよいと思います。
[妊娠8週の口コミ]里帰り・分娩方法・・・出産する病院はどうする?
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新