【妊娠8週】胎嚢のなかに赤ちゃんが見えないと言われて不安【専門家Q&A】



metamorworks/gettyimages
たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「胎嚢のなかに赤ちゃんが見えないと言われて不安」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】胎嚢のなかに赤ちゃんが見えないと言われて不安
妊娠8週目の初産の妊婦です。今日の健診で先生に「胎嚢は2週間前より1cm大きくなってるけど、赤ちゃんが見えないね。この時期だと、見えてもいいころなんだけど。もしかしたら、うまく成長していないかもしれないね」と言われ、1週間後に来院するように言われました。
うまく成長していないというのは、流産ということになるのでしょうか?
現在、フルタイムで働いていますが、休暇を取るか短時間にするべきでしょうか?
【妊娠初期】流産の確率は?その原因と対処法を産婦人科医が解説
【専門家の回答】西子裕規先生(日本赤十字社医療センター)
通常は、胎胞が確認されてから3週間経っても赤ちゃんが見えない場合には、流産と診断します。つまり流産かどうかは次回の健診時にわかるということになります。
また妊娠8週だと赤ちゃんが見えていることがほとんどなので、妊娠週数がずれていて、本当はもっと早い週数である可能性もあります。
出血や腹痛などの症状がなければ、仕事を制限する必要はないかと思いますが、もしそのような症状が出てくるようでしたら、再度担当医に相談しましょう。
[妊娠8週の口コミ]里帰り・分娩方法・・・出産する病院はどうする?
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新