【妊娠33週】羊水が少なく入院中、胎児が苦しいのではと不安でしょうがない【専門家Q&A】



たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「羊水が少なく入院中、胎児が苦しいのではと不安でしょうがない」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】羊水が少なく入院中、胎児が苦しいのではと不安でしょうがない
妊娠34週の初妊婦です。
33週から羊水が少ない(ほとんどない)+さかご+赤ちゃんが小さいということで、今月から入院して様子をみています。
羊水が少ないと赤ちゃんは苦しくないか、大丈夫かと先生に聞いたところ、「大丈夫じゃなかったら今頃切開してる」としか言われず、不安感が残っています。
羊水は赤ちゃんの口の周りまでしかないとのことですが、その場合赤ちゃんは苦しくないのでしょうか?
赤ちゃんを守り育てる「羊水」。実はほとんどおしっこ!って知ってた?
【専門家の回答】渡邊理子先生(日本赤十字社医療センター)
赤ちゃんの苦しいサインを見逃すことを避けるために入院して様子をみている段階なのだと思います。
赤ちゃんに何か危険な兆候が出てきたときの対応としては、緊急帝王切開になると思います。赤ちゃんは子宮の中ではへその緒を通して酸素をもらっていますので、羊水が少ないイコール苦しいというわけではないと思います。
ご心配な点については主治医の先生方に具体的にお伝えして、確認されるのがよいと思います。
[妊娠33週の口コミ]名前・・・パパとママからのはじめての贈り物
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新