【妊娠14週】「クラミジア」の治療で処置の後に必ず出血する、問題ない?【専門家Q&A】



たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「「クラミジア」の治療で処置の後に必ず出血する、問題ない?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】「クラミジア」の治療で処置の後に必ず出血する、問題ない?
14週です。健診でクラミジアと診断されました。
おなかの痛みと出血があります。薬を入れてもらい、1時間後にタンポンを抜くのですが、そのあと必ず出血があります。
出血が続くときもあり、心配です。クラミジアの影響ですか?
【専門家の回答】井出早苗先生(日本赤十字社医療センター)
クラミジアの影響も考えられます。
非妊時でもクラミジアに感染すると性器出血を起こしますが、妊娠すると子宮から出血しやすくなりますので、なかなか止まりにくいかもしれません。
治療後は効果判定のための再検査をすることが多いですが、かかりつけの先生とよく相談しましょう。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新