【妊娠11週】体がほてって寝つけない、ジェルマットを使って体を冷やしたいが問題ある?【専門家Q&A】



たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「体がほてって寝つけない、ジェルマットを使って体を冷やしたいが問題ある?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】体がほてって寝つけない、ジェルマットを使って体を冷やしたいが問題ある?
11週目に入った初産婦です。妊娠がわかった頃から高温期が続き、常に体がほてっているような状態です(普段は冷え症のため、余計に熱く感じるのかと思います)。
就寝の際は主人も気を使って部屋を冷やさないようにしてくれていますが、正直、熱くて寝つきが悪いことがあります。
おでこに保冷剤を貼ったり、おなかだけにタオルケットを掛けたりと工夫はしているつもりですが、なかなかうまくいきません。
妊娠前は肩からお尻くらいまでの大きさのジェルマットを使用していたのですが、妊娠後は冷やすと血行が悪くなるし、おなかの赤ちゃんに悪いと言われ使用を控えています。
やはり就寝時に体を冷やすのはよくないのでしょうか。
【専門家の回答】中嶋世津子先生(助産師)
妊娠初期の体温の変化で体のほてりを感じる方も多いと思います。
寝つきが悪くなったり、寝苦しいと疲れも取れにくくなりつらいですよね。
体のどのあたりにほてりや熱さを一番感じていますか?足の指先は冷たくないですか?
もともと冷え症の方は上半身がほてり、下半身は冷えた状態になっていることがありますので注意が必要です。
なかなか寝つけないときに保冷剤などで頭を冷やすことは心配ないと思います。
上半身は涼しくしても、下半身は冷やさないことが大切ですので、おなかや腰回り足元が冷えないように服装にも気をつけましょう。
また、入浴は就寝の1~1時間半前にして、シャワーだけでなく、お風呂に入りましょう。のぼせやすい方は半身浴がお勧めです。体の芯が温まり、体が冷えていく過程で眠りにつきやすくなるといわれています。
寝る前に軽いストレッチをして血行をよくし、体の緊張をほぐすのも良い睡眠につながるかもしれません。試してみてくださいね。
[妊娠11週の口コミ]便秘で苦しい、夜眠れない・・・少しでも解消する方法
■おすすめ記事
・お子様の月齢に合わせた遊びをセットでお届け。0歳むけ<こどもちゃれんじ>
更新