【妊娠35週】おへそから汁が出て赤くなっている、消毒した方がいい?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「おへそから汁が出て赤くなっている、消毒した方がいい?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】おへそから汁が出て赤くなっている、消毒した方がいい?
現在、妊娠35週でおなかもだいぶ大きくなってきました。
おへそがでべそほどではないのですが、内側が今までより明らかに出ています。触ったりしたわけではないのですが、おへそのあたりの服にしみのような、においのする汁がついていて、心なしかおへそも赤くなっています。
いじったわけではないので服に擦れて赤くなったのでしょうか?
このままほうっておいても大丈夫ですか?
それとも、何か消毒したりしたほうがいいのでしょうか?
【妊娠30週】おへその横がピリピリ痛い。妊娠線ができる前兆?【専門家Q&A】
【専門家の回答】牧野郁子先生(東京女子医科大学産婦人科学教室 非常勤講師)
臍炎といって、おへそが炎症を起こしている可能性があります。おへその垢(あか)や傷、湿疹(しっしん)などが原因で発症するので、妊娠とは関係ありません。
妊娠によっておへそが出てしまい、それを触ったことで炎症が起きたのかもしれません。
ほうっておくと症状が悪化することがあるので、自己判断で処理しないでください。抗生剤で治療する必要があるため、受診して相談しましょう。
[妊娠35週の口コミ]妊娠線・尿漏れ・・・体の悩みどうしてる?
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新