【妊娠33週】夫に家事を手伝ってもらいたいのに【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「夫に家事を手伝ってもらいたいのに」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】夫に家事を手伝ってもらいたいのに
妊娠9ヶ月の初妊婦です。妊娠後期になってから、夫が家事を手伝ってくれません。
私は最近立っているだけでつらいので、わかってもらいたいです。
どうしたらわかってらえるのでしょうか?
【専門家の回答】新森永遠路先生(助産師)
おなかが大きくなってきているこの時期に、ご主人があまり配慮してくれないのですね。
お産が近づくと、不安や心配な気持ちが高まる妊婦さんは多いです。感情が不安定になりやすい時期でもありますし、体も疲れやすくなっていますよね。
ご主人に体がつらいことを言葉にして伝えましたか?
手伝ってほしいことをできるだけ具体的に言葉で伝えたり、「これ手伝ってくれるとうれしいなぁ」と穏やかに伝えてみてはどうでしょう。
そのほうが伝わりやすいですし、ご主人も動きやすいと思いますよ。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新