【妊娠37週】計画分娩について知りたい【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「計画分娩について知りたい」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】計画分娩について知りたい
妊娠37週の初産婦です。36週の健診時に母子ともに体重が増えすぎなので誘発剤を使って計画分娩にしようか、と言われました。
今まで妊娠高血圧症候群にも気をつけてきたのに自然なお産が出来ないのかと思うと自分が情けないです。
計画分娩の場合通常どのくらいでお産になるのでしょうか?
妊娠38週ごろだと旦那の誕生日と被ってしまうためやはり予定日くらいがよかったのですが、産む日を選んだりする事は出来るのでしょうか?
【専門家の回答】杉山奈王美先生(日本赤十字社医療センター)
計画分娩については、子宮口の開き具合によっては、まず頚管拡張を行ってから、その上で子宮収縮剤を使って陣痛を誘発します。しかし収縮剤の反応などにより有効陣痛が得られ、順調に進行して分娩となるまでの経過には個人差もあります。
ですから、出産日を希望通りにかなえることはなかなか難しいです。
あまり、この日に生まなければと思い詰めずにゆったりとした気持ちでいた方が、うまくいきますよ。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新