【新型コロナ】家でできる出産準備を紹介! まずはスケジューリングを
妊娠中…でもコロナ禍で赤ちゃんを迎えるためのグッズ準備どころじゃない…という人もいるかもしれませんが、うつうつとするぐらいなら、気晴らしに出産準備を始めてみるのはどうでしょうか。それによく考えず準備すると、必要のないものを買ったり、買い替えが必要になったりと、損しちゃうかも! ここでは「いつ何から始めればいいのかわからない」という人のために、準備期間別にスケジュールを紹介します。
入念に下調べができる! 妊娠3~4カ月から始める「定番コース」
じっくり育児グッズをそろえたい人におすすめなのが、この「定番コース」。
妊娠3~4カ月には、今までなじみのなかった育児グッズについて、「たまごクラブ」やたまひよなどの情報サイトを読んで、基礎知識を得ましょう。どんなアイテムがあるか、何に使うかや、赤ちゃんとの生活を想像して、自分にどんなグッズが必要かを考えて。
妊娠5カ月ごろには、必要なものをリスト化し、どのグッズをいつ準備するかのスケジュールを考えます。グッズによって早めに準備したほうがいいものと、産後必要になってからでも大丈夫なものが。レンタル会社などもリサーチしておきましょう。
妊娠6カ月までは、リサーチ期間。つわりが治まり体調が安定したら、ベビーグッズ専門店などへ下見に行ってみましょう。できれば一度はパパと一緒に行き、2人で使うことが多い、抱っこひもやベビーカー、チャイルドシートなどをチェック。どんなものがいいか、見ながら相談して。外出ができない…という人も大丈夫。ベビーグッズは通販も充実。口コミやレビューを読んでみるのもおすすめ。
妊娠7~8カ月には、いよいよ実際にグッズの購入を始めましょう! 一度に全部そろえるのは難しいので、何回かに分けて購入を。大型グッズこそネットショップなどを利用したりして、体に負担がかからないように注意して。コロナ禍がすぎたらリアル店舗に足を運ぶのも◎ 気晴らし&運動にも。
妊娠9カ月の、この時期までにやっておくと安心なのが、入院グッズの荷造りです。
妊娠10カ月には、育児グッズをすぐ使える状態にしましょう。衣類は水通しをし、大型グッズは開封して組み立てや設置を。この時期はおなかが大きくなって動きにくくなるので、そろえ忘れたものを買いたす程度にしておくと安心です。レンタルを利用する人は予約や手配を忘れずに。
赤ちゃんが生まれると、そろえていなかったけれど必要になるグッズが出てくることも。その際は必要に応じて買いたしていきましょう。また、産後にベビーカーなどを買う場合は、赤ちゃんを連れてお店へ行き、サンプルを試してみると安心です。外出できない場合も、今の世の中はちゃんとネットで情報が出ているので安心を。ただし、偽物には注意を。
賢く用意するためのポイント!
たっぷりあるリサーチ期間を有効活用すれば、よりお得にグッズを手に入れることができます。リストアップしておけば、サイトでの相場をチェックや、お店のポイント情報などの比較も可能に。
時間をかけたくない! 妊娠7カ月以降から始める「時短コース」
次に紹介するのは時短コース! いろいろあってこれから準備という人も多いはず。
購入することを決めてリストアップした商品は、妊娠9カ月ころにパパと合意の上購入を。また、ネットショップをフル活用。あらかじめスマホの“お気に入り”に入れておいた商品を、セール時やポイントが多くつくタイミングで買うと、時間がない人もお得に買い物できます。
もしあなたが、妊娠10カ月なら、到着日を早めに指定し、届き次第、セッティングしましょう。とにかく育児グッズをすぐ使える状態に。おなかが大きくて作業するのは大変なはず。無理をせずに家族の手を借りるのも〇 買い忘れたものがないかもチェック。入院グッズはいつ生まれてもいいようにバッグに詰めておきましょう。
妊婦さんが陥りがちな罠
さまざまなサイトでクチコミを熱心に調べるのもいいですが、かえって情報の多さから迷ってしまうことも。まずはどんなものがあるのか、ざっとみて把握を。その後クチコミを見てしぼっていくことをお勧めします。またベビーグッズは過去のものだと、今の安全基準を満たしてなかったりするのでフリマアプリなどを利用する際は注意が必要。抱っこ紐はじめさまざまnグッズがここ数年で目覚ましく進歩しています。
安静中の妊婦さんは準備よりも体を優先!!
急に安静や入院になったとき、あわてることがないように、日ごろからパパと情報共有を。肌着の水通し、ベビーベッドの組み立てなど、セッティングなど、情報共有しておけばいざというときパパも右往左往しなくてすみます。また現在安静中の妊婦さんは準備よりもとにかく体を優先してください。
文/たまごクラブ編集部
参考/「たまごクラブ」2020年4月号「じっくり検討はもちゃちゃっと用意派もダンドリがわかる! 出産準備はスケジューリングが命です」
育児グッズの用意は、早めに進めたほうが安心です。そうはいっても、仕事や体調次第で、なかなか思うように準備ができない場合も。まずは、スケジュールを確認して、今後の計画を立ててみましょう。