【妊娠26週】妊婦健診で、もっと太りなさいと言われました【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「妊婦健診で、もっと太りなさいと言われました」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】妊婦健診で、もっと太りなさいと言われました
妊娠7ヶ月の妊婦健診で、標準内だが胎児が小さめだと言われました。目安のグラフ上では標準ラインのギリギリで、確か560gくらいと言われたと思います。
食事は野菜や肉、魚、乳製品などを意識してとっていますが、朝はそんなに食べられないので牛乳を飲むようにしています。仕事でよく動くためか、私自身体重が3kgほどしか増えておらず、出産後の赤ちゃんの肥満防止のためにもっと太りなさいと言われました。
普段どおりバランスよく食事をすればよいとも言われましたが、どうすればよいのか不安になっています。
※例
朝ごはん:牛乳コップ1杯
昼ごはん:おにぎり1個、サラダ、みそ汁、ヨーグルト
夜ごはん:副菜3品、みそ汁
【専門家の回答】ふなこしいずみ先生(助産師)
食事のとり方と赤ちゃんの体重についてお悩みなのですね。赤ちゃんが小さいのとお母さんの体重の増えが少ないことが直接関係しているのかをお答えするのは難しいですが、かかりつけの医師がもっと体重を増やしたほうがよいということでしたら、少し意識してみるのがよいのかもしれませんね。
朝が食べられないということですが、夜の食事は何時でしょうか。
夕食が遅くなると朝に食欲がないかと思いますが、夕飯を19時くらいまでに食べ、23時くらいまでに寝る、そして朝は6時くらいに起きるなど、早寝早起きの生活習慣ができると朝も食べやすくなるのではないでしょうか。
食事は習慣によるものが大きいので、朝食をずっと食べていないと食べにくいかもしれませんが、朝食はとても大切です。
赤ちゃんが生まれて成長する過程でも大切にしていただきたいので、ぜひ朝食を食べることをおすすめします。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新