【妊娠8週】流産の確率が高いと言われ、不安【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「流産の確率が高いと言われ、不安」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】流産の確率が高いと言われ、不安
妊娠3ヶ月に入った初産婦です。妊娠5週の最後あたりで妊娠が判明し、2週間後(7週5日)で再度受診しました。
この日に心拍が確認できたら、そろそろ母子健康手帳ももらいに行かないとな~とルンルン気分で健診に行きましたが、医師からは、流産するかもしれないと告げられました。胎嚢(たいのう)は大きくなっているけど、赤ちゃんの姿がちゃんと確認できないと。心音も確認できるかできないか微妙で、確認できたかなと思ってもゆっくりだと言われました。4日後に再度検査してみて、心拍が確認できなかったら流産だと言われ、とてもショックです。
流産の確率は50%とも言われました。
でも、助かる確率も50%と思い自分の気持ちを持ち直そうとしますが、考えることは赤ちゃんのことばかりです。
エコーの胎嚢の中にうっすら白い影も見たのですが。こういった場合、4日後に胎芽(たいが)と心拍が確認できることはありますか?
流産してしまう確率は極めて高いとはわかっていますが、とてもつらいです。
【専門家の回答】牧野郁子先生(東京女子医科大学産婦人科学教室 非常勤講師)
実際に診察して月経周期、頭殿長(胎児の頭からおしりまでの長さ)や心拍の状態を見ていないので、なんとも言えないのですが、月経が仮に30日周期の場合、7週5日で赤ちゃんの姿が確認できない場合は、かなり厳しい状況です。
ただ、排卵日が遅れていて、実際の妊娠週数がずれている場合は、赤ちゃんが小さくて心拍が不明瞭なケースもあります。
今は不安な気持ちでいっぱいかもしれませんが、4日後の健診を待ちましょう。
■おすすめ記事
・お子様の月齢に合わせた遊びをセットでお届け。0歳むけ<こどもちゃれんじ>
更新