【妊娠30週】処方された『ネリプロクト軟膏』に劇薬の文字が…妊婦も使って大丈夫?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「処方された『ネリプロクト軟膏』に劇薬の文字が…妊婦も使って大丈夫?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】処方された『ネリプロクト軟膏』に劇薬の文字が…妊婦も使って大丈夫?
妊娠30週の初産婦です。妊娠前から便秘症で、妊娠中も初期から便秘には悩まされています。野菜中心の食事にかえ、水分、プルーン、根菜類、ヨーグルトなどなど、便秘改善につながるものは積極的にとるようにしていますが、なかなかよくならず、ついに痔(じ)になっていまいました。
以前から、時々出血することはありましたが、自然と治っていたので、あまり気にしていませんでしたが、最近はちょっとの刺激でも出血が見られます。
産院で相談したところ、すぐにネリプロクト軟膏を処方していただきましたが、パッケージを見ると「劇薬」の文字が……。さらに、調べるとステロイド剤ということもわかりました。
症状が落ち着くまでとはいえ、使用するのは赤ちゃんにもよくない気がして、いまだに使っていません。気休めに患部にワセリンを塗ったりしています。
短期間ならネリプロクト軟膏を使用しても問題ないでしょうか?
【専門家の回答】牧野郁子先生(東京女子医科大学産婦人科学教室 非常勤講師)
痔になってしまったら、炎症を抑えて傷を治すことがいちばんです。痔は繰り返すことで悪化していくので、早く治すことが大切。
ネリプロクト軟膏は、妊婦さんが使っても大丈夫な薬です。せっかく処方してもらっているのですから、きちんと使用して早く治してしまいましょう。
ただ長期のステロイド剤の使用は肛門周囲の感染症の原因となります。使用するのは2週間をめどにしましょう。
心配な場合は、医師に相談してみてくださいね。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新