【妊娠9週】便秘で苦しいがつわりで運動もできず、どうすればよい?【専門家Q&A】



たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「便秘で苦しいがつわりで運動もできず、どうすればよい?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】便秘で苦しいがつわりで運動もできず、どうすればよい?
妊娠3ヶ月です。つわりの一種だと思うのですが、便秘がひどくて困っています。
食事は食べ物を選ぶものの、食べられるものが多く、食べる量も妊娠前とほぼ変わっていません。便通をよくする薬も処方してもらっていますが、3~4日に一度ほどで、出る量も少なめです。
助産師さんには、なるべく日常生活の見直しをと言われますが、つわりで気持ちが悪く、思うように動けませんし、水分量を増やしてみてもあまり変わりはありません。
何か効果的な方法はありますか?
また、つわりが治まれば便秘も改善していくのでしょうか?
【専門家の回答】新森永遠路先生(助産師)
便秘でお困りなのですね。
妊娠すると、ホルモンの影響で腸の動きが鈍くなります。また、体が水分をためようとするので、さらに便秘傾向になります。お薬を飲んでも水分を多くとっても効果がないのであれば、体、とくにおなかまわりを温めてみてはどうでしょうか。
内臓は冷えると動きも機能も悪くなります。つわりが治まってもホルモンの影響は続きますし、子宮が大きくなることで圧迫が加わるので、便秘傾向は続くことが多いです。
体調がよいようであれば、ウォーキングや体操など、血行がよくなる運動もおすすめです。
■おすすめ記事
・【パパ育児のススメ】ママへの思いやりと赤ちゃんの成長を楽しむことがカギ!
更新