【妊娠14週】血腫が消えないと胎盤早期剥離につながったりするの?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「血腫が消えないと胎盤早期剥離につながったりするの?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】血腫が消えないと胎盤早期剥離につながったりするの?
妊娠14週です。9週のときに出血があり入院しました。
絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)で今も少し茶色の出血が毎日あります。子宮の中には6cmほどの血腫があります。
この前の健診でそれとは別に胎盤の横にも血腫らしきものが見つかりました。
このまま血腫が消えないといずれ胎盤早期剥離(たいばんそうきはくり)につながったりするのでしょうか?
【専門家の回答】牧野郁子先生(東京女子医科大学産婦人科学教室 非常勤講師)
妊娠初期に絨毛膜下血腫があっても、多くは吸収され消失してしまいます。
妊娠22週までに消失されるものは、妊娠経過にはまず影響ないでしょう。ただ、それまでは常位胎盤早期剥離(じょういたいばんそうきはくり)のリスクは少なからずあるので、注意して経過を見る必要があります。
また、22週以降に絨毛膜下血腫が存在し続けても、出血がなければ影響しにくいといわれていますが、おなかが張りやすい、早産のリスクが高くなるといったことも。主治医も慎重に経過をみています。
何かあればすぐに主治医に相談して、心配しすぎないようにしましょう。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新