【妊娠12週】胎盤の位置が低い【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「胎盤の位置が低い」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】胎盤の位置が低い
妊娠4ヶ月です。健診で胎盤の位置が低いと言われました。
腹圧をかけないようにと言われた程度ですが、なぜこうなったのでしょうか?
なおすためにできることはありますか?
なおらない場合どうなるのでしょうか?
【専門家の回答】中川潤子先生(日本赤十字社医療センター)
妊婦健診では胎児超音波とともに胎盤の位置も確認することが多く、妊娠中期でおよその胎盤付着部位を確認します。子宮が増大し、子宮の下部が伸展することで、胎盤の位置の評価は変化します。そのため、出血などがあれば、早めの受診が望ましいです。
それ以外は切迫流産、切迫早産とならないように腹圧をかけない、便秘をしないように注意すればよいでしょう。胎盤の位置がなおらない場合は前置胎盤となる可能性があります。
前置胎盤とは胎盤が正常より低い位置に付着し、胎盤が子宮の出口(内子宮口)にかかっていたり覆っていたりする状態をいい、正確には、妊娠31週末までに前置胎盤かどうか診断されます。その後の対応は施設によって異なるため、担当の先生とよく相談なさってください。
実際に前置胎盤となる頻度は、全分娩の0.3~0.6%で、分娩方法は帝王切開分娩となります。
■おすすめ記事
・0~5カ月、新米ママ&ベビーの「うまくいかない」授乳の悩みはこう解決
更新