病気用語辞典
肘内障(ちゅうないしょう)
こんな病気
赤ちゃんの腕を引っ張ったり、両手を持って振り回したりしたときなどに、ひじがはずれた状態です。はずれた瞬間は痛くて泣き、腕がダラッとなって上に上げられなくなります。3~5才の子がよく起こしますが、歩き始めの子でも見られます。
治療&ケア
小児科もしくは整形外科で徒手整復(手で元の状態に戻す)を受けるとすぐに治ります。再発防止のために、手を強く引っ張ったり、両手を持ってグルグルまわす遊びなどをしないようにしましょう。
よく見られている病気用語
肘内障(ちゅうないしょう) ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 一度、椅子から落ちかけたところを助けようと手首を引っ張ってひじが抜けてしまってから、1週間に3回も抜けてしまいました。何もしなくても抜けてしまうので心配で、何をしてても怖いです。対策法はないでしょうか?
- ひじが抜けるのは肘内障(ちゅうないしょう)といいます。体質によるようで…
- 「気になる症状 受診すべき?」…
- 育児の悩みに専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…